SAKURA 2駆・・・・・アッパーアームアジャスターとキングピンのピロボールは先ずは交換・・・・
カワダのアルミ・ピロボールを軽量化の為に使っているが、ピロボールの痛いみ方が、凄い・・・・新品のアジャスターが、何の抵抗も無くスポッと入る・・・・
この部分は、消耗品・・・・
今回は、気持ちよく交換・・・・・
アッパーアームの衝撃を逃す為に、始点側はタミヤの6mmアジャスターを使っていたが、今回は、亀裂等無かった・・・・キングピン側がガタガタだった為に、この部分で衝撃の吸収をしていたようだ・・・・
この部分のガタが有ると、どうなるかの部分も大体解った・・・・・車が直進状態が強い場合は、ガタが有っても、操作が出来る・・・・走れると言う事に成る・・・しかし、舵角が深く成ると、前からの入力・・・・に対して、変な動きを始めている感じがする・・・・
現実的に、ステア操作で曲がる・・・・この部分も二つの考えがある・・・・車の走っている慣性力だけで、曲がる・・・・・スピードの強い変化、リアの押し・・・逆に減速等々で曲がる場合と有る・・・・
慣性力だけで曲がる・・・・この部分も舵角が浅ければ、減速方向に強く成らず、その為にフロントタイヤに架かる入力も少ない・・・・・しかし、舵角が深くなれば、減速方向の入力がタイヤに強く架かる・・・・・
この時に、キングピン等々のガタが問題に成っている感じがする・・・・
この部分は、実車でも仮にATでアクセルOFF状態でも、舵角が浅い場合は、Dレンジでも進む・・・しかし、フル舵角に成れば、進み難くなるし・足回しから負荷が架かっている音がする場合も有る、
四駆やFFは舵角が向いている方向に、トルクが伝わっている・・・・・しかし、リア駆動の2駆の場合、真っ直ぐのトルクしか与える事が出来ない・・・この真っ直ぐなトルクを舵角側に、如何向けるか此れが問題に成る・・・・・
グリップ走行を考えると、強い押しに対して、フロントが対応出来ない場合は、プッシュアンダーに成る・・・・・この状態は何で解消するか、セット・操作両方に成る・・・・この部分もバランスが大事・・・・・・
昔、カニ走りと掲載しているが、舵角が有る角度以上に成ると、車の特性でも違うが、リアを多大に滑らせると、横にドリフトしている感じで車が走り出す・・・・・・リアの真っ直ぐの押しがタイヤの滑りで弱くなり、そのトルクがフロントに伝わって、フロントが転がしだす・その時はリアは殆ど真っ直ぐのに押す力が無いその為に横にスライドしだす・・・・・少し、真っ直ぐ出したい場合はリアの滑る量を減らせば、プッシュアンダー的に車が前に動く・・・・舵角を固定して走る方向が有る・・・・・
此れに、強い慣性力が働くと、ドリフトと言う感じに成る・・・・・
この部分も色々考えがある・・・・・・リアのトルクをどう使うか・・・・・
車を走らせる、この部分で行けば何でも有りと考えている、駆動形式もFF・四駆・リア駆動2駆・・・・色々有る・・・・・
リア駆動の2駆・・・此れももう少し勉強したい・・・・操作して一番、シックリ来ると言われるFR・・・・このシックリの部分を、私は解っていない様だ・・・・
少し、走って、又・模索をしたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿