SAKURA・・・前後の足回りを前方に移動
オーバーハングの重量も変化するし、全体的な、重量バランスも変化している・・・・
しかし、全てのバランスが変っているが、操作すると、以前より楽に感じる・・・・・・・
アッカーマンも悪化している・・・・
以前・ステアリングシステム自体を前方に5mm程移動していたが・・・・この部分も今後考えないと・・・・
しかし、2駆として、特殊な事は行っていないし、アライメント等も素直な状態に近づけているし・・・特に操作に関して影響する・・・車重も今現在、タイヤ等の減りもあり、975gに成っている・・・
必然的に私は、素直な車に成っている思っているし、当然、グリップ走行等も簡単に出来る・・・・
大衆車レベルとして、一番基本の部分、グリップ走行・・・又バックでの走行・・・・・登坂能力・・・全てが今回の対策で、良い方向に成って来た・・・・・
この部分が出来た上での、ドリフト走行・・・・・この部分が練習・練習に成る・・・・
2駆を始めた当初は、このグリップ走行もママ成らないのに・・・ドリフトが如何こう考えていた時期が有る・・・・今考えると、傲慢な私自身が存在していた事になる・・・・
この大衆車クラスの車で、練習を続ければ、自ずと方向性が見え出すと思っています。
2駆がケツカキより・・リアが出難い特性も、この状態で理解できる・・・・昔は、アクセルを入れて抜いた途端に、巻く・・・操作等考えられないと考えていたし、その状態で安定志向の方向に車を作って行く流れに成っていた。
今回、この操作が正しいかに疑問を抱いて、進めてきている・・・・操作は正しい・しかし車のタイヤの回転は????・・・・トルクは????・・・・・・ステアリング操作の、量・・・・・切る早さ・・・・・全てに疑問を抱いて、進めてきた・・・
操作が正しければ、シャーシ側の反応が多大過ぎるか。過小すぎる事になる・・・・
結論は、搭載しているメカ・モーター等に成る・・・・・その中に駆動中の抵抗やロスも入る・・・・
駆動部分のロスも、必要な場合も出て来る・・・・・フロントが転がり過ぎれば、一方向には良い結果が出るが、振り替えし等の場合、フロントの止まりも必要に成る・・・・・
全てが、操作側が射といている・・・バランスが必要だと私は、勉強できた・・・・
今日から、又 新たな挑戦の始まり・・・練習・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿