午後、久留米方面へお仕事・・・・・帰りに初詣感覚で、久留米の中村模型さんへ・・・・
我が、筑後地域で、ドリフトが出来るコースは中村模型さん、だけになった。
大事な走行出来る場所、4時に到着、早速コースIN・・・・・・
しかし、最終的に10分程しか走行が出来ず、お仕事の為に、コースを後にする事になる。
短時間だったが、色々、テストすることが出来た。
先ず、グリップ走行・・・・凄い改善が、解る・・・・コーナーの後半が膨らんでいたが、その部分が改善・・・・勿論スピードも可也UPしている・・・・ステアリングを切るスピードの大事さが解るし、車の舵角の入り方も自然でいい感じ・・・・・よく考えると解る部分を私は気付いていなかった、切れ幅を増やしている・・・・方法は、サーボも限界付近まで動く様にしているし、それで足らない為にレバー比も大きく伸ばして・・・サーボの少しの動きを大きくナックルに伝えている。
又、私もツーリングのレースに参加する時に、エキスパートの人にステアリングのトラベル幅を調整してもらっていたが、角度的に左右10度程しか最大で動かないようにセットをしてもらっていた。コースの状況でトラベル量も合わせる状況・・・・ドリフトと切れ角事態が全然違う・・しかしプロポのステアリングの動く幅は一緒・・・・同じ操作をしてもスピードが全然違う事は当然だが、解っていたつもりだが、結局・・・無視していた・・・・この事がコースでのグリップ走行でよく認識する事が出来た・・・・・・
ドリフト走行部分は、今の私のレベルでは、速度の乗るストレートは難しい、又ステアリングスピードの遅さに対応できていない・・・・切れ側12%・・・戻し側22%・・・この状態では無理・・・・
その他の部分は、ギリギリ走行出来る状態・・・・・鍛錬が必要な事が良く解った・・・・
時間が無かった為、ドリフト部分のテストは、数週しか出来ず・・・・走行を続けたかったが・・・・未だ私のレベルでは、無理みたい・・・・
此処のコースを・・・確り攻略したい・・・その為に不得意な路面の状況を写真に取り・・・よく研究したいと考えています。奥から、登坂路面で路面の荒れは少ないが、頂上から、下りに成る部分が非常に路面の荒れの変化が多い・・・・・この部分でバランスを今まで安定させる事が難しく、その都度大きくステアリングで堪える操作をしていたが、今のステアリング・スピードでは、私の場合無理・・・・
操作する場所から、下り勾配の方は路面の状況も見え難いため、何時も苦労している。
今晩もコソレン場での鍛錬になる・・・・・難しい・・・・・フラフラを克服・・・頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿