昨日・・・見せたくないフラフラの練習を続けて・・・・・・
可也、体が慣れてきた・・・今日は、それ以上に制約をプロポで作り練習・・・・
以前動画でUPしているが、2駆の場合アクセル操作をしないで、有る回転域に固定して走る事が可能・・・・この部分は、ケツカキでは難しい、しかしケツカキも2駆に出来難い・・ステアリングから手を離して、定常円を続けて、有る方向にコントロールを続けるとコースを定常円を続けながら走る事も簡単だが・・・・
2駆の場合はステアリング操作がアクセル操作以上に、走行に大事な部分だと考えています。
勿論、ステアリングの動きのスピードも実車に比べると、非常に早いその為に私は、ケツカキも2駆も45%前後のスピードで操作している。
練習の為、落として行き・・・昨日現在で切れ側・・・12% 戻し側・・・22%が限界で昨日は終わった・・・・・
夕方、走ってみたら体が慣れたのか、いい感じで走っている。
今日は、又・・ステアリングスピードを落としながら、フラフラ・ギリギリ・限界付近の練習をしたいと考えています。
この部分は、基本、必要な分、必要な速度で正確に操作出来る人は、早い事はいい事だと思います。しかし、私は、ステアリングだけでなくスロットルも車の動きより、自分の癖で操作する・・・その為、車の動きを無視して操作し・・・・失敗して・・・・車が悪いと車を触る癖がある・・・・・
この様な、傲慢な癖を持っている為に、この様な足枷をして操作する事は、確り体に覚えさせる為の私の手段・・・・
このステアリング・スピードの減少で、自分の操作の癖が良く解る。早く振る為にステアリングの引っかかりを利用する為に、RCの強みの瞬間的に内切りしている等・・・
アクセル操作を確りすれば事足りる事なのに何故・・・・回転が下がりきっていない為等解る・・・その前のアクセルを入れた時点でが入れ過ぎている等・・・・
集中しないと、操作できない・・・ギリギリの練習は孤独が一番・・・・今日も頑張ります。
先のブログにも書いたが、不思議にドンドン回転が下がっている・・・・RCの強み 凄いピックUP・ステアリングスピードの速さを全然使う事が出来なくなる・・・・・・ゴリゴリ感は増えるが・・・
フラフラしているが、ドリフトアングル・ロール感、・カウンターの入り方等は、ドリフト素人の私の目でも格好よい時が時々出来る。
しかし、アクセルをドンドン握れなくなって来ている・・・・・・・握れる車が良いとよく言われる・・・之を基準に考えると、モーターパワーを落とす方向に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿