2012年1月24日火曜日

教習車に逆戻り・・・免停受講を実施・・・・

約2ヶ月ぶりにTB03D教習車でホームコースを約30分の免停受講を実施してきました。
五十肩の左腕が非常に疲れ痛んだ・・・・・
今の車が如何楽に走っているか、思い知った・・・・・・・・反省・・・・・
勿論、ハイポジを落としリアの出を抑制して、出ないリアを出し続ける。アクセルの煽り操作の講習を行った。この車、以前も掲載しているが、私は、大好きな車、少し気を抜くとグリップ走行をしてしまう。ドリフト<スピーンでない>走行する事がかなり難しい。車重量もテックコンバに比べ約200g重い、セットの方向性は、同じだが、タイヤの面圧がその分高く、リアを出す為、パワー・初速が必要に成るし、その後の維持がパワーがない分、グリップと横に逃げて行くギリギリの部分をアクセルで、操作しないと、1mの飛距離を出すのも難しい・・・・・その事を再認識した。テックコンバでの何か訳が解らないがスーと一瞬、車が進む走りが気に成っていたようだ、前に行きたがる車の為、先を急ぐような操作が楽だし、又モーター等の回転数は、同じでも、車の重量差が、軽い分、回し過ぎていたようだ、その為左腕が、教習車と比べ疲れにくかった。同じラインをドリフトアングルを付けて走らせるのにテックコンバに比べ5倍近いアクセルの調整をしている感じがする。その分車が勝手に走っている区間が少なく、一瞬の時間で車が変化できる、その分アクセル操作が忙しい・・・・・MMM爺
私にとっては、この教習車がテックコンバに比べ思う様に動くし、抜けも少なく、他との車との協調性を保たれるようだ・・・・・
テックコンバにこの動きを取り入れる方法は、重くする・・・・・然しハイエンド・カーボンシャーシの意味が減る。残る手段は、モット下でアクセル操作をすることに成る・・・・・今の技量では、ハイポジ60%がギリギリでどのコースもこの状態で、基本的に走っている。スピード域が速い場合とドリフトアングルが浅くなりグリップ走行に戻る為、ハイポジをUPしていた。然し、教習車の操作で、スピードがUPしても上が無い為、上手にアクセルを色んな煽り方で、リアを出し続けている。此れを、テックコンバでもしているが、している質・量が全然違う・・・・・・人間楽な方には、直慣れてしまう反省・・・・・MMM爺
教習車に比べるとテックコンバの方は、かなりの部分流されている操作に成っていた。ドリフト仲間からのアドバイスが無いと、今の自分の状況が、客観的に解り難い・・・・・
操作の面白みを忘れて、絡みの優劣に拘りだした様だ、私の悪い癖である。高級車のドリフトに成っていた。本来の軽貨物のドリフト走行の謙虚さが必要と改めて、認識したが、パワー・高級な車を所有してしまうと天狗に成るみたい。精神力の弱さが・・・・・・・注意が必要・・・・・・MMM爺

0 件のコメント: