立花にお仕事・・・・・・帰りにホームコースに伺う・・・・誰も居ない・・・・・・悲しい・・・・
ホイールを購入・・・・・
1人寂しく2駆のTA05を練習・・・・難しい微妙なアクセル操作が出来ない・・・精進・・・・
暫くすると、お客さん来店・・・・・八代より見学に来られたの事・・・・・・・
VDSに車を変えて走行、昨日ユーラスでのTH設定のまま走行しましたが、問題なく走る。ゴリゴリ感かなりUPしているみたい。
暫し見学されているお客さんと語らい・・・・・
ブログ・動画は、閲覧されていたらしいが、此処まで、タイヤの回転が低い事にビックリされていた。
スタイルの違いと言われていたが、スタイルは、車をコース上で、自由に走らせる事が出来てその後の振る角度、場所・ロール感等の好みの部分だと私は、考えています。色んな車に追走出来る様にセットを考えた結果この様に成ったと説明・・・・
ドリフト走行する車で、スピーンさせる車で無い、特に舵角を色んなコースでは、言われるので、カウンターを当てながらフロントをグリップ走行する車がケツカキドリフトはと説明・・・・・・
最後にTB03D教習車をお貸しし暫く走ってもらう・・・・・ビックリされていた。マトモニ車がドリフトしないと・・・・・・試しにグリップ走行を試してもらった。素直にかなりの速度で、走行される・・・この事にもビックリされていた。
今までのブログにも何回も掲載していますが、ケツカキドリフトは、リアのトラクションを抜くと言うイメージがあり、必要以上にアクセルを入れている可能性があります、その場合最悪フロントもワンウェーイがロックし抜け車が止ろうとします・・・その為アクセルを抜く・・・・抜きかた誤るとタイヤの回転が下がりだし自然に一番トラクションが掛かる回転域に下がり、予想もしない速度で、飛びます。実車でも一緒ですが、トラクションを残しながら、横方向に動くようにギリギリの抜きで、走っていますし飛距離もでません。
この感覚は、2駆のRCドリフトを経験すると解ると思います。今回そのギリギリのグリップ走行の少し多くアクセルを入れた部分が横に出だすポイントと言う事を説明しました。
私は、その部分の操作ポイントが広く使う事の出切る為に低回転のモーターを使用しているだけで、高回転のモーターも上手なアクセル操作が出来る人には良いことだと考えています。
私が理想と思う、ドリフトは、スタイル等色々有るかも知れませんが、同じコース上で、ギリギリの追走心のかけ引きが出来る走りと考えています。その点ゼロワンRタイヤ等速度域の低い走りが楽しいと考えています。
今回、遠く八代より見学に来て頂、感謝しています。狭く囲い込むのは、簡単です。しかし未来は、無いと思います。色んな個性が有って楽しいし勉強にも成ります。しかし・・・・コース上を自由に走れる車が必要になります・・・・・MMM爺
0 件のコメント:
コメントを投稿