2011年3月14日月曜日

樹脂タイヤでのテスト結果

昨日、息子が、VDFこれいいと言いながら、走らせています。余りぶつけていない。ボディも今回キズだらけになった。私の車は、大体他人様に貸してボディが壊れる。これも、ア・・・危ないと思ったときにアクセルを意味も無く握る癖のある人が多いと思う。バランスは、一瞬安定するが、その後の操作を物凄く機敏に操作出来れば、問題ないが、出来ないとその後凄いスピードで、飛んでいく。色んな人と追走中前の動きで、この様な状態になりますが、この様な操作をしていると、追走で、コース上を何週も周回することが出来ないことが多い。私は、下手ですから、この様な瞬間的に左手、人差し指を、動かすことが、安定して出来ません。この走りをしている人は、神の指を持ている凄い人だと思います。この指が無いと、人に責任転換したくなります。私もそうでした。能書・・・以上  MMM爺
本題:チョットの時間息子からVDFを取り上げ樹脂タイヤのテストをしました。リポで走り、私は、アクセルのポイントが、違うためか、チョット扱いにくい。念のためにS君に操作してもらい。感想を伺うと、私が普段の車と、違い非常に好きな動きをするとの事、これは良いと言われました。私は、もう少し癖があるほうが好きだが、これのほうが一般受けするセットみたい。癖がない分、腕を磨かないと人との差が、もろに出る。練習・練習!!!

セットのワンポイント!!過去のブログにも掲載していますので、気付いた人は凄いと思いますが、ケツカキの車は、モーター・アンプのセットで、物凄く変化します。その為私は、勿論ブラシモーターでも出来ますが、低価格のブラシレスアンプでも種類によりドラッグブレーキ・ニュートラルブレーキを簡単に調整設定できる機種がたくさん販売されています。どれを使うかは、個人の自由ですが、回転を止める方を考えてセットした方が、楽に運転できる。(プロポでもセットできる場合がある。)例として、路面状況で変わりますが、振り替えしが、しやすい路面と、しにくい路面があります。それは、勿論操作が荒いと別ですが、一般的に車のリアーが止まらないのが原因です。勿論車のセットを見直すと出来ますが、簡単なのが、アンプのセットを変えると言う方法です。やり過ぎは、別ですが、私は、食う路面は、止まりやすいので、ドラッグは、少なめ・食わない路面は、その逆で、多めにセットしたほうがいいと思います。又副産物として、私が推奨する押し転がし操作をしていると、これも過去のブログに掲載している、アクセルの息継ぎ(ブレス)が簡単にできるようになります。例として過去のブログのTA05 238%ケツカキの動画であるように殆どアクセルを握らないで、カウンターを当てながら、長い距離を走っている所があります。音を聞くとわかると思います。此れはあくまでも、私個人の考えですが、低価格で、車が出来ると思います。
此れが解ると、私が、ハイポジを落として練習している意味もわかると思います。同じハイポジで、ドラッグの有る無で、挑戦してみてください。勿論ギリギリのハイポジ解るかなー・・・・・・
私は、このブログに色んなヒント・問題を掲載しています。この件の例になるのは、絶対見せたくない練習の動画に有ります。ハイポジ15%ギリギリフラフラで、大き目の円を回っていますが、ドラッグを12%~20%に変更するだけで、楽に出来ます。ドラッグを減らすとモット厳しくなります。
又、振り替えしを繰り返す動画が有りますが、駆動系ベアリングが壊れていて、重くドラッグが掛かっていた為。ドラッグは、車の色んな要因でも変わります。注意してください。
私の、走らせ方は、昔の人間ですから、今の走らせ方は、知りません。ただ昔の、実車は、逆ハンと言ってましたが、フェイント・サイド・ブレーキその他で、車のバランスを崩して、ドリフトアングルを作り、トラクションの抜き入れで、角度をコントロールして走っていました。一杯アクセルを踏むと言う事は、余りしなかった記憶があります。踏みすぎるとその後のコントロールが効きません。(アンダーを殺すため左足ブレーキ又は、2度切りを使う時が有るが)今のD1等のドリフトの走らせ方は、知りません。
書き込みで気付きましたが、バイクのウィリー走行のアクセル操作、ギアー比に似ているように感じます。私の場合2速で上げアクセルと、ブレーキで、操作して行き、レットゾーン手前で、ギアーをUP又その続きでの操作をしていました。バイク自体が、パワーが無いため3速までしか私の技術では、出来ませんでした。

0 件のコメント: