2017年9月28日木曜日

0~160km/h・・・・100マイル迄の現象・・・

昨日、0~数キロと言う、スピード・加速・・・RCカーを書いた、勿論、実車に当てはめると、10倍で数十キロのスピードになる・・・

RCドリフターは実車に詳しいので、私の知識より・・・想像も出来ないくらいに高いと信じているが・・・

今回、100マイル迄の現象を考えたい・・・・勿論、実車で・・・

100マイル・・・日本国内の単位に変えると、160km/h迄の現象になる・・

私の経験した実車だと、勿論、一速のでは、到達できない・・・・2速も無理・・・3速ギリギリ・・4速の守備範囲に入る、車も多いと思う・・・・

軽自動車だと5速でも無理だし、それ以前にパワーと走行抵抗とが、飽和状態に成り、其処まで到達できない車も多い・・・

実車だと160km/hと言う、スピードは簡単で無いと言う事になる。

又、0~160km/h迄の加速性能は????・・・・・・私の経験した車だと、20秒強が大衆車だと考えている・・・

実車の世界で、性能評価で0~100km/hや0~400mの加速等々を表記する、車も有る・・・
この部分が早い・・之が一つのスポーツ性を示す部分に成っている。

之をよく考えると、駆動輪の回転スピードの到達時間に成る・・・静止状態から、100km/hのスピードの駆動輪回転をする為に、何秒必要かになる・・・・大衆車だと10秒程・・・
勿論、前提として、タイヤが路面を捉えた状態でに成るし、余りにもパワーが大き過ぎれば、それに応じたタイヤを装着する、之が市販車だと一般的・・・パワーに対して、タイヤ・シャーシが勝つ方向に成っているのが普通・・・・

仮に、実車だと有りえないが・・・クラッチミート一瞬にタイヤの回転が100km/hを越える、この様な車は無いし、若し有っても、操作側が半クラ等々を使って、パワーを押さえる操作をする筈・・・

若し、しなければ・・・・多大なバーンナウト状態で、駆動輪から煙を上げて、前にも殆ど進まない状態に成るし、0~100km/hの趣旨と違う事に成る。

前に走らせる、車を加速させる、この部分に趣旨を持てば、自ずと操作は、実車で行っている事が、利に加成っている。

仮に0~160km/hの駆動輪回転が、実車だと何秒必要か・・・・勿論、車を走らせる、前に進める趣旨で・・・・

仮に、大パワーのエンジン、チューンして500馬力と仮定して・・・FR車・・・・しかし、タイヤはプアーな燃費重視のタイヤ・・・この車を与えられ、之で、0~400mの加速競争・・・・

私は大パワーの経験が、実車では無いので、ただただ怖いと思うし、アクセルを入れる之も可也の勇気が必要に成るとイメージする。

この部分が、私の実車感に成るし、この部分が、RCドリフターが言われている実車感と大きく違う転に成る。

試した結果、プアーな燃費重視タイヤを標準で使用している、大衆車の方が、加速タイムが良いかもしれないし、怖さ・楽さは当然、大衆車が楽になる・・・・

大パワーの方は、暴れ捲くり、真っ直ぐにも走らない状態で、操作に苦労し、命の危険性まで感じながらの加速かもしれない・・・

若し、この様な車を、使用し続けるとなれば、どう車を特性を変えて行くか???・・・・最初にタイヤと成るのは当然だが、このタイヤが固定されている・・・

私はパワー源を考えるが・・・・パワー神話が有る、RCドリフトの世界は、パワー源も固定に成れば、後はシャーシに成る・・・

この最初の部分で、RCカーに対してのセットや走法が大きく変わる、基点に成る。


しかし、大パワーと500馬力を書いたが、現実の市販車で、GTRはこの馬力が有る・・・
四駆だが、160km/hの回転を演出する為に、静止状態から、何秒必要か????
馬力が有る分、大衆車に比べ早いことは当然だが・・・・・1秒では無い筈・・・・

この部分も実車感と考えるなら・・・RCドリフトカーは、1/10で16km/hまでの回転演出に何秒掛かるか????・・・・・・之が私は非常に早いと思うので、私の車でも大パワー過ぎると言い続けている。

実車の世界で400km/hのスピードを出せると言われる市販車も有る・・・・RCのスケールで考えれば、40km/hの速度に成る・・・・このスピードに対して、何秒必要か・・・この部分も実車感に大きく影響し出す・・・

この秒数が早く成る、この部分がパワーと言う・・・・エンジンパワーも有るし、空力パワーも有る・・・社シーの重さも関係する・・・

若し、高性能な車を作る、之が出来る立場でイメージして・・・一つの指定が、タイヤが固定・・・・
タイヤの能力は、プアーでグリップ力が殆ど無いタイヤを使用する前提で、車を創る事をイメージして・・・・どの様な、車を作るかが、RCドリフトの世界に成る。

勿論、実車やリアル等、よく耳にする世界・・・実車を作るとイメージして、RCカーを作っていると私は、考えている。

このイメージで私は、RCドリフトカーを模索・進めている・・・・

私が先の条件で、車を作るなら・・・このイメージを大事にRCドリフトカーに挑戦している。

しかし、長年のRC独特の操作の癖が、それを阻害し、操作を難しく感じさせている。

操作の方も、実車やリアルと言われているので、この部分は、私だけの癖だと思うが・・・・

しかし、ビックリする表現も有る、8万回る、それも一瞬で・・・此処までは解るが、その後にリアル等々が言葉の中に入ること・・・

ギア比を考えれば、一瞬に実車だと1000km/hの回転表現が出来る車が、リアル???之が解らない・・・

この様な事も多々有る・・・リアルや実車と言う、部分は何を意味しているのか???・・之が私のRCドリフト界の中で、昔から考えている部分・・

タイヤの回転が低いだけで、ドリフトで無いと言われる、しかし、実車の回転より高いが何故となる・・・

モータのKV値が1000・・・理論的に最高回転数は約7000rpm前後・・・・この最高回転数が、ドリフトで無い・・・有りえ無いと言われる・・・

色んな事を試してきたが・・・略、全否定されてきた・・・否定の言葉が基本、ドリフトで無い・・・

フロントタイヤが舵角でポジル・・・ドリフトで無いと言われ
キャンバーが0度に近いと・・・ドリフトで無いと言われ
リアトーを落す・減らす基本0度・・・ドリフトで無いと言われ
スキット角を触っていると・・・・・ドリフトで無いと言われ
モーターもキット同封の物を使うと・・・・ドリフトで無いと言われ
同封の物よりパワーが無い方向にすると・・・ドリフトで無いと言われ
バッテリーLiFeを使うと・・・・・ドリフトで無いと言われ
ダンパーオイルも基本#400番で考える・・・・・ドリフトで無いと言われ
スタビを搭載すると・・・・ドリフトで無いと言われ
昔は、フロントのアッカーマンを好みにする為に、ワイパーを改造すると・・・ドリフトで無いと言われ
2駆の初期の取り組みの際にジャイロを搭載すると・・・・・ドリフトで無いと言われ
プロポの設定を色々試し、触ると・・・・ドリフトで無いと言われ
音が大事ならと音が大きく出る装置を作ると・・・ドリフトで無いと言われ

全ての考え、模索が全てドリフトで無いと言われ続けてきた・・・

しかし、現状の環境は・・・・ドリフトで無いと言われる部分も当たり前の様に成っている・・・

私が一番解らないのが、RCドリフト界の、趣旨が何か????本当にリアルや実車感なのか???解らない部分が多々ある・・・

口では流れは良く無いと言いながら、車の挙動は流れている、しかし、バネ上が暴れ流れている様に静止画像的に見れば、見える・・・しかし、車の挙動に動いているラインを見れば、流れているし、流れが止まると真っ直ぐに走っているが、何故か舵角が出たプッシュアンダー的な走りに見える・・・

私の目が、間違っているのか????何時も之が私の問題・・・

その為に、色んな実車の動画を観る之を続けて、コソレン場でRCドリフトカーを走らせ、グリップ走行等々の基本を、学んでいる・・・・

この様な環境で、目を鍛えているつもりだが・・・之が間違っているのかとも思える・・・

下手で無知な私は、基本を大事にしないと、先には進めないと考えています。





0 件のコメント: