今日は・・・テック・コンバのリア周りのメンテ・・
基本、注油に成るが・・・今回は一般的、OILを数的塗布・・・・
気に入って、使っているケミカルとも考えたが、OIL分も少しは必要かと考えて塗布した・・・
OILの欠点で、ゴミの付着が有る・・・之が、結果的に、ベアリング内にゴミの持ち込む原因にも成る・・・
その為、最近は、好みのケミカルだけで、ベアリングの洗浄等は行っていない・・・
シールド・ベアリングを基本使うようにしているので、ゴミの進入は少ないと思うが・・OILの塗布がその原因を作る場合も有る・・・
今回はOILを塗布したので、今後、又確認後・・・判断に成る・・・・
駆動損失・・・走る物の世界では、基本、減らす方向が良いと言われる・・・・
RCドリフトの世界の、スピード域を考えると・・・10km/hを中心に上下の速度の様だ、勿論、私が伺う環境の場合・・・
このスピードの回転をタイヤで演出した場合・・・アクセルを入れる方向では、それほど難しくない・・・しかし、回転制御・トルク制御は、アクセルの入れ・抜き・両方での演出に成る・・・・
入れる方向では、モーターが回り、トルクがムラ無く、基本伝わる、その結果、タイヤがスムーズにその回転まで達すると思う・・・・しかし、アクセルを抜く、方向では????
この部分が、私の場合、難しい、この回転下がり、又は、アクセルを抜く事が出来ない為に、私は無意識で無駄カキという操作をしてしまう・・・勿論、技量レベルが低いため・・・
余りにも簡単な事なので、誰しも意識も無いと思うが、私は、0から10km/hまでの加速、勿論加速の色々有る・・・仮に半分の5km/hまで等々・・・・之が、アクセルを入れる側ではそれほど難しくない・・・・之が逆に、10km/hからの0までの減速、勿論、色んな速度域に減速・・・
実車に当てはめると0~100km/hと100km/h~0の加減速の表現を自由に出来る、当然と思われる事も、RCの場合、一気に難しく感じるレベルが私に成る・・・・
特に減速方向・・・・1km/h減速、簡単な筈だが難しい・・・之が出来なければ,激突・接触に繋がる・・・・
特にRCの場合、この減速感が、実車のエンジンブレーキの1速以下の場合も有り得る・・・又モーターのコギングの引っ掛かり感も有る・・・・この部分も上手にアクセルの緩める側での丁重な操作が必要に成る・・・・
この様な、エキスパートなら出来る操作だが、私は下手、その為に、減速感・エンジンブレーキ感を車の駆動損失やギア比で選んでいる・・・
確り、駆動損失を無くした上で、フルブレーキの操作をして、一瞬遅れる位で、タイヤがロックするギリギリのギア比を選んでいる・・・・少しのブレーキ操作でロックする場合は、ブレーキの車を止める操作が難しくなる・・・・ブレーキにも意味が色々有るし、自分が求めるブレーキの能力も各自で色々と思う・・・
ギア比が略決まると思う・・・・後は、加速の0~10km/hまで自由にトルク制御できてグリップ走行が出来るか、トルクが大き過ぎると感じたら、私の場合、モーターを低パワー・低トルク方向の高T数に変更する・・・・
このグリップでの加減速が有る程度、自由に出来る状態にして、後は練習で、機敏さや躍動感が見える様に成るまで、練習・・・・・
之が出来る、前提で、ヤット、ドリフトの基礎練習に入る、この流れで、今は、進めている・・・
この基本中の基本の、グリップ状態での車のコントロールも出来ない、之は、ドリフト以前に論外と私は考えているし、RCドリフターの口等での表現は、この部分を確保していなければ、無理な表現が多い・・・・
この部分は、私は基本と考えている・・・・走る車の基本を無視して、進めると、結果的に独特な世界、又特殊な車の方向に進む・・・之が、特殊な癖の有る操作を身に付けてしまて、方向変更が出来難い体に成ってしまう・・・・この部分が、私の場合、「田舎の山猿」と言われて居た、操作からの脱却に時間を要している事に成る・・・・
一旦、体に付けた癖は、私の場合、中々,取る事が難しい・・・・この方向性を教えてくれたのも、RCドリフターの色んな駄目出しや、意見・・・感謝に成る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿