RCカーのパワーがどの程度か・・・・勿論、実車と比較して・・今は考えている。
本来、RCカーの場合、パワーが有れば有るほど、早くなると思う人が多いし、一般的に、パワーが有る事は、良いと思う習性が有る。
しかし、どの程度のパワーか????・・・・之の対比を実車と比べたらどうなるか・・・この部分を色々、模索・考えていた・・・・
今回、実車でよく言われる、パワーウェイトレシオで考えたい・・・実車で車の重さが1t・・・パワーが100馬力とすれば、パワーウェイトレシオは10km/psに成る。
この数値が小さくなる程、スポーティーと言われている。
スポーツカーは4kg/ps前後が多い様だ・・・・
しかし、モーターを使う、RCカーの場合、解り難い・・・
実車も、現実には最高馬力を常時使って、走っていない・・・・最高馬力は一つ目安と言う事になる。
RCカーで一つの目安は・・・アンプの最高出力に成る・・・・規格が120A等々が有るが、それ以外に瞬間最大出力と言うものが有り、約、規格の10倍の出力が出来る・・・
又、バッテリーでの出力が少なければ、アンプの能力も使えない・・・4000クラスで40Cこの様なLiPoバッテリーの場合4×40=160Aの出力が出来る事になる。
この出力で足らないから、キャパシター等々で、電力の補充も行なっているし・・・キャパシターの違いが解ると言う事は・・・バッテリーの出力以上のパワーを使っている事に成る。
現実に上のアンプ120Aなら、160Aの出力が出来るバッテリーなら、電力が足らないと言う事には成らないが・・・現実には瞬間最高出力の部分を使っている事にも成る。
RCドリフトの世界では、凄い容量のバッテリー等の使用が昔は多かった・・・又、キャパシターの違いを敏感に感じる人が多かった事を考えれば、200A程の瞬間的パワーを出していた事に成る。
このアンペアで仕事量は????・・・バッテリー出力の7.4Vを掛ければ・・・1480Wの仕事をしている事になる。
一馬力は、735Wと私は記憶している・・・之を基にすれば、2馬力に成る・・・
しかし、何度も書いているが、電動原付バイクの、規格は600W上限にしているが・・・現実に内燃機関だと5馬力相当のパワーと加速が有るといわれている。
之を基にすれば・・・12馬力相当と言う事にもなる・・・・
仮に、ニ馬力とすれば・・・・約1.5kgのRCカー・・・パワーウェイトレシオは0.75kg/psと成る
この数値も凄い数値だと私は考えている。
1.5tクラスの実車で2000馬力相当に成る。
若し、原付バイクを元に考えれば・・・パワーウェイトレシオは0.125kg/psと成る。
実車だと12000馬力に成る・・・・私が10000馬力以上と感じると言うのも頷ける。
勿論、この部分も色んなファクターが有るので、実際とは違うと思うが・・・
一つの目安に成ると思う・・・
SAKURA D3 2駆は・・・15Aのセンサー無し、アンプを使っているし、プロポでハイポイントを抑えている。現実のこのアンペアを使っていないと思うが・・・若し、15A使った、バッテリーLiFeの6.6Vと・・・・99Wのパワーを出せると言う事に成る。
計算すると0.16馬力になる・・・・約1000gの車のためにパワーウェイトレシオは6.25kg/psに成る。
電動原付パイクで計算すると・・・0.189lg/psと成る・・・・プロポで絞っている訳にも繋がる。
しかし、この様なパワー源だが、RCドリフトの世界では、低パワー過ぎると言われている。
それでも、私の操作感を言えば、凍結路面の上を走っている感じに近い・・・・ドリフトの走行場所のイメージや求めている路面も違うと思うが、私はアスファルト路面をイメージしてしまう為に、大きくパワーが勝っていると感じている。
テック・コンバ、ケツカキは2200容量のバッテリーが二時間持つ・・・之で計算すれば、1A程使っている事に成る・・・勿論、平均に成る・・・計算すると6.6W使っていると成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿