リアを横に出す・・・・今日久しぶりに、コンクリート路面でテック・コンバを走らせて、操作の楽さに驚いた・・・
簡単に書けば、リアの落ち着きがカーペットと比べると非常に高い・・・理由を考えたが、フロントがよく転がる、之が、リアを落ち付かせていると私は考えている。
何故かは、リアが止まる、走らなければ、必然的にリアは押し続ける・・・結果リアが出る・・・この方向性にカーペットは成っている感じに思える・・・
ドリフトを考えた場合、リアを出す、之が先ず必要に成る・・・方法は多岐に渡る・・・・旋回力に比べ慣性力が大きく外へとリアが出る場合もある・・・・又、先に書いたようにフロントが急に止まる等を起して結果的にリアが出る。
この二つが、リアをグリップ方向で、使っている場合に出す方法になる・・・
後は、リアの横へのグリップ力を無くす・・・この策がある。リア駆動や、ケツカキ等の場合、リアを路面速度以上に回せば、必然的にグリップ力が低下する為に、リアが出易く成っている・・・この状態で、上野様な操作を行えば、簡単にリアが出るという事に成る。
しかし、之を前提に考えると、リアのトラクションの抜き方、減らし方の操作が大袈裟で、それにプラスして、操作切っ掛けの慣性力やフロントの止め操作が大きい事は、車の作り方が異常にアンダーな方向か、真直ぐ方向を強く意識した車に成る。
このリアのグリプ力を無くす、操作は、パワーで路面速度以上のタイヤの回転を与える場合と、逆に路面速度の以下の回転をタイヤに与える、ブレーキ操作等々も有ると言うことになる。
前のブログにも少し書いたが・・・・・タイヤの能力と、車の重さも大きく関係している。
現実のRCドリフトタイヤは、一般的には食わないと思われている・・・しかし、ブレーキ等の静止距離や加速、仮に実車の0~100km/hの加速・・・5秒で走れば、早い部類に成る。
RCだと0~10km/h・・・数秒で可能である・・・この事は考えれば、凄い加速力のタイヤだと成る・・・
車の重さが実車に比べると軽い、軽いから、タイヤの能力も低くて良いと言う事・・・
この例に成るものが無いかと探していたら・・・・以前FFドロリフトに何故か2駆の動きが似てると書いた事が有るが・・・・・軽自動車のリアタイヤに塩ビ管を取り付け、ドリフトを楽しんでいる、動画が有った・・・・勿論、駆動方式はFFだが、リアの横へのトラクションが弱く、少しの慣性力でリアが横に走り出すという表現が使える、動きをしだす・・・結果、カウンター方向に深い舵角をいれ、ドリフト走行が出来る事になる。
勿論、FRの実車の挙動とは違う勿論、市販車に成るが・・・舵角が以上に深いし、舵角を戻してドリフトを止めようとする操作も、FRとは少し違うか逆に成るが・・・ドリフトに見えるし、其れが、RCの2駆のドリフトに近いと私は感じる。
フロントが舵角側に進むから、それにリアが付いて行く動き・・・・之をFFは、リアの食わないトラクションが無いタイヤを使って演出している。
2駆は、フロントを止める深い舵角で、真直ぐの動きを止め、結果的に舵角側にフロントが進む、このほう工に、リアのトラクションを大きく抜いていれば、勝手にその方向にリアが付いて行く・・・・
極端な、喧嘩走法、かに走り走法になると、凄い回転が必要に成るし、飛距離を伸ばす為に、凄いパワー方向に向う場合が有る。
0 件のコメント:
コメントを投稿