次の課題に取り掛かりたい・・・・
走る物で一番最初に・・・問題に成る部分が、車が前にも行かない、之が大きな問題に成る・・・・
走る物が走らない、之は考えるまでも無く、大事な部分になる・・・
四駆・ケツカキ・2駆もこの部分は同じで、単純に確り、路面にパワー源からトルクを伝える事が出来れば、済む事・・・・・オモチャのRCのリア駆動の2駆さえ、前進/バック、右/左と、二極的操作のRCカーさえ簡単に、グリップ走行も出来ているし、タイルのツルツル路面だと、ドリフトらしき事さえ楽しめる・・・・高性能のRCなら、当然?????・・・誰しも出来る物だと私は考えています。
オモチャ、前進にON・・・・最大トルクで回転りだすが、路面が確りしていれば、滑る事無く、加速を続けて最高速度に成る・・・・路面がツルツルだと、ドリフト的に少しは遊べる・・・・
アクセル操作で自由にトルクを制御できる、又ステア操作も自由に角度等を制御できる、高性能のRCカー・・・之を普通と言うが、オモチャに比べると、操作側がたくさん介入出来る事に成る・・・
今回、コースで2駆も、トラクションを言う部分を悩む事が少ない状態に成った車が、何台も増えてきた・・・
次の課題が、ステア操作と、ステア周りに成る・・・・・
何回も書いているが、ステア操作で舵を切る事は、厳密に言えば、フロントを止める操作に成る・・・
リアのトラクションの維持や、トラクションを操作すると言う感覚が出てくれば、今度は、加重移動等が解り易くなる、前後のフロント加重等が、解り易くなる・・・・
又ドリフトと限定して考えれば、RCドリフトの世界でよく耳にするリアを自由にコントロール・・・若し、リアのコントロールが、トラクションの微細な変化で出来る様になれば、フロントの舵角に頼る事も減りだす・・・・・
結果、SAKURA 2駆で目指していた0カウンタードリフト・・・・・之が可能になる・・・
勿論、最近、コースで試乗させてもらう、車のこの様な動きを表現できる車が、有る、それを見られた人が居るなら、尚更、可能の感じが増えてきた・・・・その様な車は、殆ど、フロンと回りは考えないで、素組みに近い状態の車がこの動きをする・・・・しかし、問題が、他の2駆と挙動が違う為に、浮いた存在に成る部分・・・・
今の2駆の環境を見ると、目指せ直角の舵角的、部分がある・・・この切れ角が深い方が格好よいという風潮が有るのかとも思うが・・・・・
この環境も、変る可能性が有る・・・・
SAKURA 2駆でも試したが、ステア初期をアンダー的に作っている感じがした為に、アッカーマンを実車方向に少し変更して来ている・・・
フロントのアッカーマンでフロントの止まり加減が変る、しかし、RCの操作を見ると、微舵角等を無視した大きくパタ・パタ切る事が、良いような感じに成っている・・・・・
この方向で無い為に、私は変り者と思われているが・・・・
結局、フロントのアライメントでの止まりと言うより、深い舵角での止まりの利用でリアを出す方向性が多い・・・結果、アクセルでの加重移動と言う流れと可也かけ離れている・・・・
以前、舵角操作が少ししか出来ない、SAKURA 2駆で走っている動画をUPしているが、フロントの、アッカーマンの非常に大事な事に気付いた・・・
仮に、大きなステア操作の深い舵角で、急激にフロント側が止まれば、一気にリアが破綻方向に向う、一瞬でパンと出る方向に成る・・・この演出を微舵角で出来れば、その後のカウンター・当て舵も減少方向に成るのではと考えている・・・
ステアの全般の考え方になる、微舵角での操作を重視するか、大舵角での操作を重視するか・・・この考え方の違いで、フロント周りの作り方も変って行く・・・・・
2駆の場合、リアのトラクションが保てるように成ると、今度は牽引力に成る、重さが気に成り出す・・・この対策で、重量バランスが、基本、センターの部分に落ち着く・・・この状態だと、フロントがアンダー過ぎて大舵角の操作が残ってしまう、フロントがアンダーという事に成る・・・
このアンダーを減少させるために、重量バランスが少しフロントよりに成って行く・・・微舵角で動く様に成って来ているが、今度はステアスピードが早過ぎて予想より大きくステアが動いている事が気に成り出す・・・・
この方向に進むかも、環境しだい・・・・先に書いている目的が何かになる・・・・
私は、今、ケツカキで、この舵角の部分を模索している・・・・基本深い、カウンターは結論で書けば飽きた・・・・走行中には、色んな舵角が必要と思うし、微細に変化続けるものだが考えている・・・外部から見れば、変化が無い様にして、微細に操作する之を求めている・・・特に、ボディが四駆のデルタ・・・・之も少し気に成っている・・・・
この意識で取組んでいて、2駆と思われる事が少し、意外感が有る・・・・
勿論、RCドリフトを長年している人には居られないが・・・RCドリフターと求めている部分が違うし、目的も違う、その為に変り者や、異端と思われるのも仕方が無い部分・・・
モーター基準で考えるか・・・タイヤと路面の関係性で考えるかの、一番初期の段階での違いに成る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿