2017年4月11日火曜日

半クラの表現・・・・

RCドリフトの場合・・・・・スピードの乗る区間と・・・逆にスピードが0に近づく区間が有る・・・

之は走る世界なら、当然の部分に成るが・・・・・各自の感覚で、どちらに主眼が行っているかでも、考え方が変わる・・・・・

私は、低速区間が、ドリフトの挙動の見せ場と考えているし、遅い分、車の操作等々もよく見える・・・

この事は、荒が見えやすいポイントが低速区間を私は考えている・・・・・

RCドリフトの世界も、基本があり、その基本を進めた結果がコースでの走行に成る・・・と、私は考えている・・・

その為に、グリップ走行は簡単に出来て、次に奇麗な定常円・八の字走行・スラローム等々が出来る前提での、コース・・・・・・

勿論、コースも、低速部分が奇麗に出来るから、高速部分に成ると考えている・・・・・

しかし、最初から、この高速部分に主眼を置き過ぎると、又違う問題が出て来るし、極端な話、凄い速度で、高速区間は走れても、小さな事、ドリフトの基本といわれる部分が、出来ないと言う極端な状態まで、出て来る可能性が有る・・・・・

勿論、この様な、基本部分の、審査・競技会等々、一般的に無い・・・・競い合いを求めているなら、競うことが無い部分は無視・・・・この考えも正しいと成って行く・・・・・

勿論、この様な人を少ないと思うが・・・競技会を主催する、方向性への戦闘力を高める之が、アスリートの本質と私は考えている・・・・

この点が重要な、人は、関係ないかも知れないが、私は、低速部分0に近づくスピード域が非常に気に成る・・・・

その為に、半クラの演出も非常に気にしている・・・・・前回のコースでこの部分を少し興味を持たれていたので、今回、再度書きたい・・・・・

RCカーのアンプ・モーターは・・・・0からの回転を始めない・・・一気に有る回転からスタートする・・・・

簡単に書けば、10rpmの表現も出来ないはず・・・・

車の転がり能力より、強い回転が加われば、必然的に駆動輪は滑り出す・・・・

この事は、フロントが転がらない、仮にブレーキをフロントだけにかければ、簡単に2駆の場合、リアは滑りだす・・・・

このアクセルを入れる初期の時から、滑る状態なら、0のスピードに近づいた場合、どう車を押すかが問題に成る・・・・・・

この部分が、無ければ、結果的にアクセルのニュートラルポイント付近の煽り操作での演出に成るが、滑る・グリップこの繰り返しを続ける操作に成る・・・・


若し、クリップポイントでこの操作をしている状態で、クリップを抜けたら、本来加速ポイントに成る・・・しかし、この操作でも滑る状態の車で加速、可也難しくなる・・・・

私は、コースで時々・・・口でサウンドを演出する時が有る、加速ポイントならぶ~~~ブブンと口で言っている、この操作が出来なければ、口では表現し難い・・・若し、0に近づくポイントで煽り操作、その後の加速ポイント、この様な表現のアクセル操作をしたら、現実は失速パタンに成る・・・・

この、速度0付近の演出・・・・之が課題に成る・・・・・

モーターのT数でも、この初期回転のrpmは変わる・・・勿論アンプでも変わる・・・・・この部分で速度0を考えた場合、二つの方法が出て来る・・・・一つは、ギア比をLo側に持って行く・・・結果タイヤの初期回転を落す方法・・・・しかし、10rpmに落す等無理な話に成る・・・・又トルクが増大して、初期に一気に10rpmの回転を始める・・・・之は、速度0なら滑っている事に成る・・・・

私はこの部分で、半クラの状態をイメージしている・・・モーターの初期回転は必ず有る、有るなら、そのトルクと飽和して、タイヤが回らない状態が演出できるかに成る・・・・

この部分が無ければ、強い、グリップ力をアクセル操作で演出できないとも考えている・・・・

過去動画を取っていたので、掲載するが、坂道発進が、この状態の検証には良いと考えて撮った・・・・強い過ぎるトルクの初期回転が、有れば、どんなに低い回転でも、最初から滑り出す、滑り出せば、勿論、登坂は出来ない・・・・
簡単に書けば、トラクションの演出の評価を問えば、坂道発進が一番と思う・・・

0 件のコメント: