2016年8月9日火曜日

多々・・・学ぶ・・・勉強・・・

テック・コンバ・・・・私には、学べる部分を、一杯教えてくれている・・・・

コースに入ると、先ず、何時もの空きスペースでの定常円等々の動きの確認・・・・この部分での変化は殆ど無い・・・・

しかし、現実の走行部分では、日や時間等での変化が大きく有る・・・・

特に最近は、グリップ走行等のテストもしているので、路面の変化が解り易い・・・・・

その際何時も思うのが、一般的に言われる加速ポイントという部分が、非常に路面のコンデションが悪い事・・・・・真直ぐに近い部分は本来、路面速度に近い回転が加速は良いと私は考えているが、非常に、荒れが酷いのに????に成る・・・・

又逆に、ドリフトの見せ場と言われるポイントは、路面の荒れが少ない・・・・・

結果、ドリフトの見せ場ポイントが加速がし易い、部分に成っている・・・・・

走行スタイル等々の好みが色々有ると思うが・・・・・・ドリフトの見せ場でガンガン、車を走らせるアクセル操作をする、之がドリフトだと私は考えているが・・・・何故か、ドリフトに関係ない部分で、凄い回転で路面を掻き毟っている車が多い事にも驚く・・・・・

路面に対してのタイヤの使い方、等々の考えも色々有ると思うが・・・・私は路面に優しい使い方が結果として、シャーシを傷めないし・・・車の動きが綺麗だと考えている・・・

しかし、加速ポイントに、カス等々が多く有ると、其れが滑りを促進する為に、加速が難しくなるし、急に車が、巻く方向に移行しだす・・・・・

特にカーペットの繊維クズがシャーシのリア側に多く、巻き上げている状態は、可也、トラクションに対しては悪影響を与えていると考えているが、私が対処出来る部分も、もう限界に近い・・・・・

色んな、諸先輩たちから教えていただいた、ドリフトは、結果として綺麗さと私は、結論を出している・・・

強さ等々と言う部分も大事だと思うが、先ずは綺麗さが有ってからと順序を立てている・・・・・

この考えが、異端の為に、難しい環境だが、頑張るしかない・・・・・

0 件のコメント: