2013年1月18日金曜日

アクセルを踏める・・・・握れる・・・

昨日掲載したSAKURA D3良い感じに近づいている。もう少しモーター制御の設定を考え・・・その後にシャーシのセットを考えています。
私の場合・・・・カウンターを重視してた走り方したいし、自分自身が経験した実車のアクセル操作に近い走りが好きです。
今では考えられない位・・・低パワーのプアなタイヤでのドリフト・・・・現実にこの経験しかない・・・・
その為、今の大パワーでの飛ばしの操作など経験は無い・・・・・・しかし路面が濡れている時のオーバースピードでのコーナーへの突っ込みの前後を抜いて飛んで行く感覚は少しは解る。

ケツカキでカウンターを出したい場合・・・本来2駆的要素で走れば必然的にカウンターは出て走行ラインがRになります・・・・4駆的要素を出せばカウンターは戻り真横に飛ぶ様な走りに成ります。
その為、飛ばしのアピールが重んじられると4駆的走行が楽に成ります現実のRCの世界飛ばしの飛距離が長い方が良いと言う等速時代からの流がある。

その中でカウンターを出す事を考えると、4駆的要素の強い車の場合、飛ばし後のアクセルを抜き気味に成っている時に出す部分だけになりやすい・・・・・本来飛ばしの飛距離は前後のトラクションが抜けている間、実車だと10m前後だと思います。RCの場合約1mその後はフロントが確り路面を捉えて、リアの押しと横に逃げるバランスで、私の感覚だが押し転がしの操作をしているはずです。

以前リアル・リアルとよく耳にしていて、所詮、ケツカキも4駆・目立つ迫力の有る走りをした方が面白いと考えていましたが、言われているリアルの意味もよく解らず、実車ポイ、アクセル操作が出来れば、必然的に車もリアルに動くと私は考え・・・・練習を重ねました。

其れまでの走りは等速走りの流れの中で、飛ばし中の部分でカウンターを出しすその為には、多大な飛ぶ飛距離・・・そうしないとその後のクリップに向けてのラインでカウンターを出す自信がないし、OUTクリップ迄飛ばせばその後も短い飛ばしで、カウンターを出す事が走行ラインに成り、4駆が得意な飛ばしを使ったOUTクリップの大きいラインを多角形で繋げたラインでの走行しかカウンターを出しての走行が出来ない小さなクリップは、奥に飛ばして真っ直ぐ加速又飛ばしの繰り返し、違う走行ラインでは、カウンターがバタバタして走る。追走も同じ走行ラインの人で無いと決まらない・・・・・器の狭い車に成っていた為、所詮ケツカキ4駆の為と諦めていましたがリアルの言葉に考えが変わりました。
しかし、車自体が、実車と全然違う・・・異常に引っかかるアライメント・・真っ直ぐ走り易くなっている。その為アクセルを少しでも緩めると、真っ直ぐ前に車を押しすぎる、其れを避ける為アクセルを微妙に入れると、一気に前後タイヤが滑り、真横に飛ぶ・・・

この問題を先ず私の好きなAE86の純正の状態・・・・・パワー源モーターを考えた・・・・マブチの540モーターでもオーバーパワー40km/hの速度が出る、その為48Tモーターを使用・・・・しかしプアなドリフトタイヤを横に滑らせるのが難しい・・・・アライメントを実車のアライメントに近づけた、・・・・・基本はタイヤが平らに減る状態・・・・その後、基本はキャンバー・トウ0度に・・・・・・

この流れの中で、外部操作の為、車が路面を捉えているかの確認が難しいが、モーターが負荷が掛かっている音・無負荷の時の音が解る様になり、感覚的にムニューと音がしている時にカウンターが出るし、アクセルの握り側で車を押して、操作が出来る感覚を得る事が出来た。

私のアクセルの入れ側の操作で車を進めるのが好き、飛ばしの技は、アクセルの抜き方向で車が進んでいる利用は出来るが、操作感が乏しく、瞬時の変化に弱い・・・・・

しかし、現実のRCドリフトの世界・・・私が考えている様な世界でなく・・・・スピード・・・飛ばしの飛距離・・・・大きいOUTライン・・・が良いと成っている。
しかし、スピードを取ってもラップタイムでなくストレートの真っ直ぐの部分での速度の乗り、横向けて速いと速過ぎると言われる・・・・又コースのOUTの壁ギリギリを全て走ると、OUT過ぎると言われる。結局俺に合わせろと言う意味のようだ・・・・・・私は相手に合わせるが追走の後追いの最低のルールだと考えるし、ラインもケツカキ・2/4駆の特徴を合わせ持つ色んなラインも走行出来ると考えています。

勿論、食いを高めた車に対して、真っ直ぐ加速させる部分は非常に弱い・・・・しかし周りに付いて行く為に、一所懸命練習を重ねた。
所詮ラジコンと否定していたリアルを求めた結果・・・・・・



0 件のコメント: