ジャイロの使い方、昔は、ヘリ用と考えていた。
当然、RCヘリが日本国内に発売された当時は、ジャイロも無かったが・・・
その為に、ホバーリングも至難の業と言われていた。
発見した動画は、飛行機・・・ミニスケールの小さな飛行機だが、ジャイロが搭載されている。
飛行機も・・・こんな考えが私には有る。
ジャイロの使い方は、RCドリフト会では、違う目的の様だが・・・・・本来は安定の為にと成る。
簡単に書けば、今回の場合は、初期の挙動、水平に飛行をさせる、この状態で出発をすれば・・ジャイロの効果で、永遠に同じ挙動を直進し続ける事に成る。
手放し操作で、基本安定して飛び続ける事を意味し、当て舵等々の微修正の操作が不要になると言う事に成る。
小さなスケールなので、挙動の変化が機敏しぎる、結果操作が追いつかな場合も有るが、ジャイロがその部分をホローしている事に成る。
挙動を変える為に、ジャイロが有る分、、少し大袈裟な操作に成ると思うが、この部分は素人さんには良い方向に成ると思う・・・
基本、外部操作のRCの場合、派手な動きをしていても、操作側は微細でユックリした操作と言う場合が多い・・・・
しかし、素人さんは、車や機体に目が行き・・・激しい動きだから激しい操作と勘違いを起こす可能性が有る。
勿論、この部分は、全てのジャンルに通じるし、上手い人ほど操作はユックリで微細、之は常識に成っている。
その為に、他のジャンルへの移行も、楽に成る。
しかし、私の場合、この操作が大袈裟しぎると、色んなRCの先輩から指摘され続けている。
操作が大袈裟、だから、無駄が多くて、結果として、破綻や、ラップタイムが遅いに成る。
RCドリフト会は、RCの方も詳しい人が多いので、この部分も当然と成っていると思う・・・
何事も、無駄を無くす、無駄は、結局、破綻に繋がる。
当然、ドリフトを破綻と考える人も居ると思うし、私は走行だと考えている。
走行なら、無駄は悪に成る。この無駄をしない操作、之が難しいから、鍛錬する事にも繋がる。
之も、考え方に成る、当然、RCはRCの考えが有る。実車と違う実機と違う部分も多々ある。
その中で、何を求めているかで、進む道が変わるし、其れに近付ける為には努力が必要に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿