タイヤ・シャーシ・パワー・・・・この部分で、パワー部分も、捜している。
タイヤ・シャーシに合う、適正なパワーが有ると、私は考えているし・・・走行環境に合う、パワーも有ると思う・・・・
今伺っているコースは、カーペット、この路面を私は、重い路面と表現している・・・タイヤに纏わり付く様な感覚が有るので・・・・パワー的に考えれば、路面にトルクを食われていると成る。
私も、パワーを探す、之を続けて来た。モーターも多々、購入して、色々試してきた。
長年、染み付いている、RC独特のパワー感が私にも有るし、この部分とのすり合わせも時間が必要に成った・・・・・
最近では、このパワー感を、客観的に知る為に・・・バッテリーの持ちで判断している。
ぶん回す、之が好みだった頃は、4.5Tで4000容量のバッテリー・・・10分強・・・こんな操作をしていたと言う事になる。4Aを一時間、出力できる能力、その当時は7.2Vのバッテリーの為に
走行時間からだと24A×7.2Vで・・・・平均173Wのパワーを使っていた事に成る。
今は、テック・コンバで・・・・約二時間の走行・・・短く見て一時間半とすると・・・今のバッテリー容量は2100・・・・・2.1Aを一時間出力できる・・・・1.6AをLiFeの6.6Vで供給している・・・平均10W程で、走行している事に成る。
同じ、人間が、操作して、昔と今とでは・・・凄い差に成っている。
勿論、ステアリング・サーボの消費電力も有るが・・・・この部分が減ることは、効率化した、操作に変わって来たと私は考えている。
この部分が、人としての変化、成長か、退化は解らないが・・・・変ってきている事になる。
操作の引き出しを増やす、之に尽きる。
操作の基本、基点さえ、確りしていれば・・・色んな車も操作出来る事になる。
余りにも、独特過ぎる操作の場合、その特殊性が・・・今度は足枷に成り・・他の個性の走行が出来ないこの様な事にも繋がる。
人は変わり続ける事が出来る・・・この部分の変化が又楽しくなる。
色んな個性の車、之を味合う為にも、操作技量の引き出しは大事に成る。
この部分が、なければ、結果的に人としての変化も無いし、他の個性も楽しめない、この様な閉鎖的な方向に向う。
色んな、考え、個性が有るから楽しい・・・又、其れを、試せれば、尚更、楽しくなる。
之が出来るのも、操作の引き出しの多さに成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿