この機械もメーカーのキャンペン中との事で、破格の値段で、手に入れた。
2011年7月31日日曜日
デカール作製!!
コースより帰宅後、昨日着ていた。カラーレザープリンターをセットUPした。かなり使いやすいし印刷速度も速い。唯問題が、設置場所・・・・事務所内の模様替え大掃除になった。お盆前の掃除が楽になるが、月末の忙しい時にこの様な事になってしまって嫁が怒っている。・・・・御免なさいMMM爺
TB-03 VDS ランエボXでのテスト走行!!
昨日は、仕事で忙しく大変な一日になった。仕事の途中2度ホームコースに顔を出したが、Tチャン・K君・T先輩と楽しんで居られた。昨晩は、仕事の関係で、夜8時に帰宅その後、プリンターのセットUP等考えていたが、体の疲れが、酷く、ランエボXのボディ補強だけを行った。今朝6時に起床したが、体の調子が悪く、横に成ると、又寝てしまった・・・・
お昼前に、目が覚め・・・・体のダルさは、少し改善・・・・Sチャンからの電話で、ホームで待つとの事、お昼から、VDSランエボXのテストの為・・・・C-flat八女に行く事にする。
ホームコースに1時位に着く!!
Tチャン・Sチャン・T先輩と福岡から3人のお客さん。
Sチャン朝から来ていたみたい。猛暑の為、体が限界・・・Tチャン家族サービスの為、2人は、3時前後に去っていった。その間VDSのテスト走行ボディが干渉してフロントが特に止り気味・・・・・フロントキャンバーをこのままで、体策を考えていたら、若者2人から、フェンダーラインをジュースの缶を暖めて、押し当てフェンダーを出す方法を教わった。暫くシャーシのみで、追走の走りを楽しんだが、良く考えたら、ボディポストを一段UPして、車高を高くした。干渉は改善!!少しの時間この状態で、追走のテスト・・・・良い動きをしているが、T先輩から私らしくない。楽な追走になるので、他の車の走行依頼が有り、普段使いのTB03D教習車で、T先輩・福岡の3人と後で、R35Hさんと楽しく追走をする事が出来ました・・・・・この季節野外コースは、体力を使う。猛暑の為・・・・・夕方から涼しくなるが、お昼は、大変だ!!・・・・・
帰宅後、車高をUPして取り付けた、VDFの写真を撮りました。この位で、いいかな~
若い人から、塗装ミスの指摘があり、頑張って修復したいと思います。良い番の問題が、ドアーライン・・ガラスより下は、マスキングで、ラインを入れましたが、ルーフ側を忘れてしまい。表からのライン引きに成ります。大変だと思いますが、頑張ります。
2011年7月30日土曜日
ボディ標準作製完了!!
今日は、月末お仕事が普段より忙しい上、機械が来る、それを納品に行く事になり、かなり忙しいと思います。
朝早くから、ボディの作製をしていました。ライト周りサイドミラーなどを取り付けほぼ完成の域になりました。
今日来る機械の中にカラーレザープリンターも有、立ち上げ後、早速デカールを作って、この車をドレスUPしたいと思います。今回も色々失敗しましたが、次回の為の経験として生かして行きたいと思います。
シャーシ関係の見直しも必要になりました。ホイルのオフセット3㎜を使用して、今現在フロントがボディと干渉します。純正のCハブだと問題ないと思いますが、スクエアの3度キャンバー付きの為、若干トレットが広がっていると思います。今3度のキャンバーを4~5度位に変更が必要なようです。
26㎜幅のホイルで、オフセットの少ない物が余り無いタミヤの24㎜幅のホイルを使う手も有るがタイヤも24㎜幅を用意する必要が有るため、少し時間をかけて考える。作るのは、簡単だが、面圧が上がるためスピードや迫力に興味が有れば、良いが、今の私には、興味が無い!!・・・・・MMM爺
2011年7月29日金曜日
ボディ作製。!!
昨晩から今日に掛けて、使いかけのスプレーで、塗装を行った。取り合えず足りた。何時も塗装で、納得する事は、無いが、今回も嫁に頼んで、中性洗剤を借り洗浄したが、この洗剤が後で問題になる。色の食いつきが良くない。洗剤の容器を良く確認すると、弱酸性と記載されている。初めから失敗である。嫁に尋ねると、洗剤をと思い込んで、その前の中性を忘れていたみたい。私が良く確認しなかったのが、一番悪い!!・・・・・後で、塗装の偈は、筆塗りで修正した。
又問題、このボディは、デカールをユーザーがカットしないでよい様に、タミヤの方で、カットしてある。心づかいは、嬉しいが、デカールが、縮んでいる。特にフロントガラスの部分は、かなり縮んでいて、左右約2㎜も縮んでいる。貼る時にこの事を理解して伸ばしながら貼れば良いが、かなり難しい!!そのスキマを埋める黒のデカールとスプレー缶の購入の為、中村模型に行く・・・・・
購入後、コースを確認すると前回から変更されている。私の変な癖で、始めてみるコースは、走りたくなる。結局4時間走ってしまった。
購入後、コースを確認すると前回から変更されている。私の変な癖で、始めてみるコースは、走りたくなる。結局4時間走ってしまった。
TB03D教習車で、走行開始、楽しく走る事が出来た。唯VDSばかり走らせていた結果、何時ものトラクションをかけながら走る事が出来ない。試しにハイポジを60%まで落して、走ったが、操作できない。この車は、タイヤの回転が、非常に少なくなるようにセットしている。今までは、ギリギリ60%でも走れたと思うが今回出来ない。80%で走る事にした。その分、空走の部分が増え、面白くは無いが、走り自体は、操作が楽の為、今回4時間走ったのだと思う。何回か行けばコースにもなれ、適正な角度・舵角で走る事は、出来ると思うが、成れないと、楽な角度を深めに入れて、飛ばしや回して、失速走りが、楽だ!!・・・・・コースに対する対応力が、マダマダ欠如している、モット練習して、腕を上げないと、器の狭い人間になってしまう。注意・・・・・MMM爺
ノーマルのTB03DとVDS価格差以上の性能の差がある。今回ノーマルTB03Dで走って改めてVDSの素晴らしさが解った!!・・・・・MMM爺
2011年7月28日木曜日
ボディ塗装決行!!
子供達が元気一杯、奈良に向けて、出発した。
大人だけの家は、静かな風が流れている。日頃、刺激の多い中で、生活していると、気が抜けたような時が過ぎる・・・・・・気晴らしにタミヤのランエボXのボディをカットした。最近、車が軽い方がタイヤの面圧も下がり、なかなか進まない車が、好きに成っているので、タミヤのボディは、ヨコモに比べかなり軽い!!・・・・又一回り小さい・・・私みたいに下手なオジサンには、丁度良いかもしれない・・・・
デカールやカッティングシートで、ドレスUPを考えているので、下の色として、白が良いかな~と思っています。塗装の準備の為、倉庫に放置状態の塗装の為の道具箱を引っ張り出すことにする・・・・
長く使っていないので、道具箱の外装は、ほこりが積もっている。中の確認・・・・奇麗に保たれている。白のスプレー缶が使いかけが1本ある。足らないので、明日でも、購入したいと思う。
今日は、ボディの洗浄と、マスキングに頑張ります・・・・・MMM爺
TB-03 VDS アッカーマン微調整!!
フロントキャンバーを浅く3°に設定しているしキャスター角も深くなっている為、アッカーマンが奇麗に有っていない。専用パーツを作らない状態で、微調整を試みた。ステアリングワイパー側のピロボール下に1㎜のシムを挟みテスト、本来2㎜位入れたいが、サスマウントと干渉する為1㎜が限界!!
対策後の写真の比較したが、余り変化は、無いが少しは、改善したと思います。純正ユニバを使用する場合この位が、限界かとも思います。過去舵角UPの為色々作って、走っていましたが。舵角に頼り無駄に振り過ぎる走りに成り、戦闘力が落ちる場合も有り、この位でも、今のところ問題は無く、逆に良い方向に働いている様だ・・・・・MMM爺
今後、舵角UPする場合は、新たにパーツを作成しVDFとの互換性も有るみたいなので、カーボンにターンバックルを取り付けアッカーマンを簡単に調整できる物を作りたいと思います。
キャンバー・スキット・キャスター等を変えると、純正のアライメントで、アッカーマン比を計算して、商品化している車なので、此処からが、腕の見せ所!!・・・・・MMM爺、考えて設計するのが大変な為先に延ばしたい。
通販よりボディ到着!!
通販よりボディが2枚着く・・・・・
本来KAZAMAのPROMPDE is GT-CONCEPTボディは、以前から所有しているが、近頃200㎜ボディが大きすぎると思っているので、塗装を控えていた。
今回VDSの為に選んだのが、タミヤ ランサーエボXのボディ、幅が狭いタミヤ製は、コース上に多くの車が走っている時に、かなり強い、生き残りの可能性が高いので、今回このボディを塗装して使いたい。現在走らせている。TB03D教習車もタミヤのボディ車幅が狭く扱い易い。其れとS13シルビアも4年近く使用してボロボロになって来ている。此方も新調したい。・・・・・
塗装は、日曜日以降に成ると思う、カラーレザープリンターが土曜日に到着予定・・・・色々なデカールを作りたい・・・・
お仕事に励む!!
少しお仕事も頑張らないといけない。景気状況が悪いのか、20日過ぎからメーカー系から販売促進の為の電話が、続いている。担当者の熱意に昨日から営業活動に力を入れている。機械が2台今日までに、収めさせていただく事を、決めて頂いた。本当に感謝している。注文の為の手続きその他の段取に今日は、忙しい。夏休み子供達の託児所状態の我が家も今日から5日間は静かに成ると思う。私が住む地域は、天理教関係の人が多い・・・地域の子供達が「こどもおちばかえり」に参加する子が多く、私の子供も参加させている。色んな見識を広げる為にも良い事だと思います。本当は、最終日のユニバーサルスタジオジャパンに寄る事が目的みたい!!・・・・・無事帰宅することを願うのみ・・・・・MMM爺
2011年7月27日水曜日
TB-03 VDS ダンパー見直し後のテスト!!
VDSのダンパー見直し後のテストも兼ね、Tチャンが待っているとの事で、ホームコースに伺う。唯、仕事の合間での走りに成り、出たり戻ったりで、合計1時間半の走行になる。前回よりタイヤの食いが減った様な気がする。
ダイヤフラム内の規制のスポンジが有った方が良いかもしれない。その分、回転域を下げる走りが出来、私は、好きかも・・・・・・
Tチャンとの追走も、永遠に周回する事が出来るようになり、相手・自身の失敗をかばい合い、中々良い追走が出来る。
Tチャンも、昨日の指摘に対して、かなり考えて、アンプの設定を変更してきているみたい。無駄なタイヤの回転が物凄く減っている。
ケツカキの場合フロントタイヤを出来るだけグリップさせ走行した方が、無駄が無く、空走も減り、リカバリーも簡単になると私は、思っている・・・・・MMM爺
今回、このVDSをセットする時の目的・目標が、振る時どうしてもモーターを回して振る等速時代の癖が私に有、ユーラスで、絡んでくれた、関東の若いことの追走で、その事が、ムダだと確り認識できた!!・・・・今回殆どドリフト中の振り替えしも同じ回転域で出来るように、セット・走らせ方を勉強している。その為ストレートの卍〔振り替えし〕も後を付いて来ているTチャンに悪いが、予測しにくいと思いますが、頑張って車の角度で、予測して付いてくる。凄いと思います。又、此走らせ方は、振りの時の減速でなく、加速方向に車が進む点です。ホームコースのストレートだと、短すぎて、止めるのが大変!!・・・・・普段は、一発で走っているので、問題ないが三発の振りは、必要する時が少ない!!・・・・・
今回、嬉しいのが、私はオジサンで、技術的UPは、殆ど望めない!!・・・・片目は殆ど視力は無く遠近感がつかみ難いし、五十肩で左手が、思うように動かすことも出来ない!!・・・・・此れから先は、衰えていく事を遅らせるしかないが、若い人は、無限の可能性がある。理解できない考え方も価値観も吸収して自分の物に出来る可能性が有る。Tチャンの今までの感覚のドリフトの考え方から言えば180度違う事を私は、言っているが、其れを食わず嫌いで無く、吸収する事に、私は、嬉しいし期待しています・・・・その為にも色んな人と絡んで、色んな価値観に出会うことを望みますし、又タイヤの食いを嫌に思う様になっているので、色んな路面タイヤにも対応できると思いますし追走もこなせると思います・・・・・MMM爺
ダンパー見直し!!
VDSケツカキも私が思う、完成形に近づいてきている。最後のダンパーの見直しをしようと思います。
今までの車は、殆どねこ足ダンパーで組んでいましたが、今回は、普通の組み方で、試したい!!
基本オイルは、タミヤを使い、フロント600・リア400で考えています。
組み方は、過去のブログに掲載しいますので、簡単に又掲載忘れの部分を追加して、説明します。
今回交換パーツは、ダイヤフラムをシミズ金型に変えダイヤフラム内の規制スポンジを使いません。ピストンは、アクティブのテーパーピストンにして、後は、チタンピストンロッドにTRFの青のOリング此商品で、組み換えを考えています。
ダンパー用のグリスをOリング周りに塗り組み込みます。前回の掲載のとき書いていなかった。写真に有るようにダンパーロッド同士を合せて、両方から押して、ロッドの入りが一緒になるように4㎜シムを使い調整します。勿論オイルが漏れない位の硬さで、動くように調整。シムでの調整が出来ない場合や微調整の時は、ネジキャップの締め付け具合での調整をします。
左右が同じ様になるよう調整します。
左右のダンパー長を合せます。
交換商品が、今日着いた。素早い対応有難う御座います。
私自身、内径を広げようと努力したが、大変の為、クレームとして、問い合わせた・・・・・
感謝しています・・・・・MMM爺
2011年7月26日火曜日
TB-03 VDS 皆と追走テスト!!
ホームコースでF氏・K君・Tチャン・M君が待っているとの事で、午後2時前に付く・・・・・
早速M君からMシャシのケツカキドリフトマシンを作るように依頼シャシを受け取った。
皆、凄く上手い!!・・・日々成長している。
最近サーボが無い事で、困っている人が多い日曜日と今日で、2個のサードを貸した?相手は、貰っていると思っているかもしれない。
走りの方は、VDSで皆の追走に、仲間に入れてもらい。楽しく・ギリギリ・ツンツン・の追走が出来楽しく過ごす事が出来ました。
Tチャンの車の走りは、凄く良い走りに成っている。今日少し車の動きを見て提案したが、理解してアンプセットを変えてくれた。ケツカキ経験一年以内の彼が、私が言った事を理解した事に驚いている・・・・・もっと上を目指して、色んな人と絡んで欲しい。
彼の車で、今日、私が気になった事は、過去のブログにも掲載していますが、4輪駆動の前後回転差によるブレーキング現象を誘発しながら、走り・加速している事、本人も努力して無駄なアクセルを入れない様になっているが、かなりのムダだと私は、思っている。車は、非常に安定している様に見えるが、タイヤの前後が喧嘩して車が動いていない。その為、追走の時、前走に張り付いた走りが難しく、付いたり離れたりを機敏に繰り返す事になり、操作が大変!!・・・・迫力は、減るが、楽にペタペタに付いた方が良いと提案!!・・・・この事が理解したのが、凄い!!・・・・中々解ってくれない人が多いから。又彼の車もタイヤ食いを減らし続けているので、理解したと思う・・・・・・MMM爺
私のVDSは追走のテストで、問題なく走るが、ダンパーを見直して、軽く・腰のある動きにしたい。
皆がVDSに関心があるので、グリップ走行をすると早い。アクセルのポイントは、真ん中位まで、グリップ走行をする。不思議な事に、ドリフト中は、其処まで握っていない。ニュートラルのチョッと上で、走っている。勿論流す距離が長く速度が乗る部分では、半分ぐらい握っている。K君から直グリップに戻るので、卑怯と言われたが、実車も直グリップに戻るはず、其処まで、無謀なタイヤの回転は、してないと思っているし、コース上では、何が起こるか解らない。私は、未来を予測する事は、出来ないその為、瞬時にリカバリーできる車にセットしている。特に私は、普段TB03D教習車で走っています。仮免許が取れ、路上〔コース〕を、一生懸命・注意して走っていますが、中々動きが読めない車も走行していますし、色んなタイプの車も有り、中々自分らしい走りが出来ません。その為、自分らしい走りを捨てて、安全運転第一に考えを変えました。そうしないと免許がもらえません。私が考える安全運転は、勿論人に迷惑を掛けない。此処が大事、事故った時に乱れなく立ち直り、走る事、相手の気持ちが解るから、その為に、止り・かわす・当たり強い、が出来る操作を心がけています・・・・・MMM爺
夫妻の携帯電話!!
2011年7月25日月曜日
VDSスプリング交換後テスト
お仕事の途中、少しの時間が有るので、ホームコースに行く、お客さんは、居ない。静かなコースの方が、テストには、向く・・・・・今までのセットとスプリングを変えての走行・・・・変化を確認する。タイヤの路面を捉えて走る音が、高くなった。トラクション能力は、UPしたみたい。その分アクセルを多く握る方向に成る。バランスは、良い・・・・不思議な事にリアが硬い様な気がして、リアが押し過ぎるかとも思ったが、その癖が出にくい、このシャーシの凄さとも思う。一般的なドリフトシャーシは、フロントをキッチリ固め、リアをシャーシロールする車が多いが、この車は、フロント側もシャーシロールする。そのバランスが良いのか、かなり懐が広いシャーシの様だ、今回、スプリングを交換してトラクション能力がUPしたが、その分トラクションの抜けも時々出るようになった。ダンパーを見直したほうが良いみたい。次回交換テストしたい。
帰宅後、5時半・・・小学生のソフトボール大会の為の校区の2チームの練習が今日からある。去年は、この歳で、コーチに選ばれ光栄に思い頑張ったが、若い頃のようには、体が動かなかった。今年も大人の男性が少ないと、私が、する事に成っているが、五十肩が酷く痛むため断ったが、現場に居るだけでも良いとの事で、取り合えず引き受けた・・・・MMM爺
7時過ぎ帰宅!!・・・・・・
ブログをUPをしています。コースで車載で動画を撮影しましたが、カメラの取り付けが悪く、カメラが揺れて撮影しています、申し訳ないですが、掲載いたします。
この車は、舵角を気持ちUPしているが、タミヤ純正ユニバの限界以上の舵角は、今のところ必要としない。その点でも リアの出がコントロール可に有る為だと思います。この様な車は、私は、凄いと思います。無駄な動きが少ないと思います・・・・・・下手なMMM爺の意見、当てにしないで下さい!!
VDSダンパー・スプリング交換!!
2011年7月24日日曜日
VDSスタビ取り付け!!
今日は、デジタル放送に完全以降の日、子供達が、お昼12時にどうなるかを楽しみに待っている。事務所で使っているテレビがアナログの為、チューナーを探しているが、中々無い!!・・・・・・お昼12時青い画面に変わった。子供の時から長い間、ご苦労さまでした。色んな夢・希望・知識を頂き感謝しています・・・・・MMM爺
午前中、知人の何人かが、入院している。夫妻で、お見舞いに病院を回る。孤立化している人が多い事に改めて驚く!!・・・・・恩・義理の薄れている人が多いと思う。
少しの時間で、VDSにスタビを取り付けようと思います。本来ダンパーの補助の役目のスタビですけど、今現状でのダンパーの動きは、経験済みなので、どんな変化があるか、試してみたいと思います。感覚的には、解っているので、フロント黄色・リア赤で試したいと思います。
取り付け完了したので、午後からでもホームコースC-flat八女に行き・・・・テスト
午後2時前・・・到着
今日は、地元人は少ない福岡のグループの3人と仏壇使用の人・K君少ない人数で、追走の楽しい走りが出来ました。VDSスタビを付けての走りの違いは、解りにくいが、ダンバーをこの後少し軟らかくしようと思っているので、この位で、良い事にしておく、色んな人と絡んでみて、良い感じがつかめた。
4時過ぎSちゃんが来店・・・・彼の車は、私とタイプの違う車のセットをしている。このコースでは、凄く早い。追走を試してみる。前走は、問題ない。後追いだと、立ち上がりのスピードの乗りが全然違う。その部分は、予想していたので、リアーのトウを付け・フロントキャンバーを深くすれば問題ないと思う。ダンバーのセットでも変わるので、この件を考慮して、ダンバーをいじりたい!!・・・・・MMM爺
2011年7月23日土曜日
VDS ヨコモ01Rタイヤで最終テスト!!
昨晩から、孫達2人が来ている。今朝から私の下の子供2人と合計4人で、何時ものように騒いでいる。近所の子供達も大勢押し寄せ、大変な一日が始まる。私の父の面倒も有り、嫁は、大変だ!!・・・・少し楽にする為に、プールを駐車場に設営、水を張る・・・・・午前中は、子守・親守で、私も忙しい。
午後から、ホームコースで、TB-03 VDSのヨコモ01Rタイヤでの最終テストをし様と思い、伺う・・・・・2時過ぎ・・・
今日は、T先輩・R35のHさん・K君・福岡から2人の人達が、ドリフトを楽しんでおられた。今までアライメント・ケツカキギアのバックラッシュの調整で、時間を掛けていたが、最終テストの結果次第で、ダンパー・スタビの調整をしたい。本来樹脂タイヤでの走行をしているので、01Rタイヤで、シャーシバランスが良ければ、樹脂タイヤで、テスト後ダンパー等を、セットしたい。車載での動画を撮影しました。バックラッシュの調整が、良いみたい。音が軽くなった。アライメントもセットしなおし、モーターの回転も落して走る事が出来る様になったと思います。
テスト後、T先輩から、樹脂タイヤでの追走のテストを試そうと言われ、タイヤを履き替え、ボディもテックコンバで使っている、S13シルビアで、追走の走りのテストをする事にする。問題点は、幾つか有るが、ダンパー等で改善できる範囲。T先輩に走ってもらい、感想を伺うと、トラクションが何をしても抜け難いと言われ、戦闘力もかなり有るとの評価を頂いた。後は、ダンパー・スタビのセットUPだけになりました。
2011年7月22日金曜日
TB-03VDS 基本セット完了!!
この状態で暫く色んな人に絡みたい!!・・・後は、味付けのダンバー・スタビ・アンプ関係をボディを決めてからセットして行こうと思っています。
クネクネの走りが出来る様になりました。此れが出来にくいと、危険回避が私の場合難しい。もう少し足が動かないと、キツイが、ダンバー・スタビのセットで、大丈夫だと思います。
クネクネの走りが出来る様になりました。此れが出来にくいと、危険回避が私の場合難しい。もう少し足が動かないと、キツイが、ダンバー・スタビのセットで、大丈夫だと思います。
2011年7月21日木曜日
VDS 足回りのドレスUP/キャスター8度
VDS アッパーアーム・キャンバー
足回りのセットで、アッパーアームの調整セットをしたいと思います。ターンバックルの短いのが有れば、もう少し短くしたいが・・・・・短めのロッドエンドをリア側に使いました。
スクエア
TGE-205S ストロングロッドエンド S
基本キャンバーは、5°から2.5°に変えました。
近頃私は、フロントキャンバーを少なくする事に興味を持っています。今までは、5°位が一番シックリ来てましたが、興味が変わりました。
以後キャスター角も変えたいと思います。
目的は、フロントと一緒です。キャンバーは、3°から0°に変更・・・・・
唯問題が発生します。ダンバーステーの下の方がアッパーアームと干渉します。ダンバーステーを後ろに下げる方法も有りますが、今回は、干渉部分を削り対処しました。
VDS サーボセイバー交換!!
ドレスUPの為 スクエアの商品と交換します。
TGE-24TB ロングサーボセイバー
TGE-22CTB アルミサーボセイバーキャップ
上記と交換、後々、舵角UP時に役立つ。
シャシ側のステアリングアーム〔L〕側のピロボール下に4㎜位のスペーサーを入れないとステアリングロッドの角度がキツクなる。
組立時に本来するべき事だが、急いで組み立てた為、今回丁寧に、セイバーのリングばね関係にグリスUPします。地味な事だが、衝撃の逃げが確実に出来る。大事な車長く使うためにも必要!!・・・・
勿論、セイバーのアルミの部分も接触する所は、確実にした方が良い・・・・・MMM爺
勿論、セイバーのアルミの部分も接触する所は、確実にした方が良い・・・・・MMM爺
私のセットを良く質問を受けるので、簡単に説明します。ケツカキドリフトの場合特にフロントワンウェイを使っている車の時のセットです。ドリフトアングルを維持して走っていく事がドリフトだと理解しています。簡単に言うと、私の車は、アクセルを抜けるようにセットしています。動画を幾つかUPしていますので、観られた方は、音などを聞くと解ると思いますが、一つのRで何ヶ所もアクセルを抜いています。長い距離をドリフトアングルを保ち走行する為にこの様な操作をしています。アクセルを抜く時間で、ケツを出したり、ドリフトアングルを維持したまま又握れるようにと状況で変えています。勿論ケツを戻す操作も出来ますが、文書で説明しにくい・・・・御免なさい!!
アクセルを入れてもケツを出す部分、ドリフトアングルを維持して走る部分をと有りますが、特にドリフトアングルを維持して加速できるようにセットしています。
上記の内容が簡単な説明です。私が知っている。一般的なドリフトのセットは真直ぐの初速で、スピードを上げドリフト中は、車の特性に任せて、流している感じがします。その為減速して走っています。グリップのコース等ストレートが長い所では、その方が早いし、操作も楽・・・しかしドリフトコースの殆どが、流している時間が長いし距離もある。私は、ドリフト中に色んな操作が出来る車の方が、戦闘力が有ると考えこの様なセット走らせ方をしています。ホームコースでは、カウンターを当って走る。グリップカーと表現しています。その為、空走〔車が勝手に動いている操作者の手を離れている〕時間が少ない車操作を心がけています。追走動画を観られビックリされている人も居られるかと思いますが、接触も前もって近づくのが解るので、当たっても飛ばない操作をしています・・・・
この様な考えに成ったのも長い距離をドリフトする為。色々考えた結果です。
私の近くのコースでストレートが長い佐賀のオーシャンでも過去、TB03D教習車・ブラシモーター48Tで走っていました。01Rタイヤでもトラクションが乗り可也のスピードコースです。
VDS サスアーム交換終了・アライメント変更!!
写真のUPが出来た。ホ・・・・・
昨晩サスアームを交換後、コソレン場でテスト・・・
同じアライメントだと、殆ど走りに変化は、無い。
注意が必要なのが、フロント側をアルミサスマウントに交換した場合、サスシャフトのスペーサーを厚みの薄い物に交換が必要!!・・・約1㎜幅が狭くなる。 私は、前を3㎜・後を1㎜+0.5㎜を取り付けた。ホイルベースが変わるので、良く考えて、又フロントのこの部分で、アッカマンの変化も付けられる・・・・・
素組みケツカキ仕様での一般的な走りは、殆ど問題ないが、Tチャンとの追走のテストの時、問題が幾つも有る事に気付いた。動画を観ると解ると思いますが、奇麗な走りは、しています。唯トラクション能力、タイヤの食いも高く、モーターを回し気味に走っています。この状態だと、競技会等の場合は、問題ないし利点に成ると思いますが、私は、競技会には、興味が無い。追走を楽しむ為の車が好きです。どの様な車かと言うと、その時その時に瞬時に動かされる車。その為追走相手の車のミスをかわす事も出来、攻める事も出来ると思っています。安定している車は、変化に付いていき難いと思っています。その為モーターの低い回転で、操作できるように、少しセットを変えました。色々触るところは、有ると思いますが、今回は、リアアルミサスマウントを1XDに交換トウ0°・・・・3~0°までテストしましたが、私は、0°にしました。勿論これからのセットで、変わると思います。この状態でテスト・・・・タイヤが食っている・・アルミサスマウントスペーサーでフロント・リアを全体的に2㎜上げる・・・・モーターの回転が下がったがその結果、この車のフロントが弱い癖が出やすくなった・・スキット角で対応フロント側前のスペーサーを1㎜減らし前下がり、リア側後のスペーサーを1㎜減らし後下がり・・・・少し改善した。
ただこのセットは、タイヤが殆ど回さないセットです。ケツカキでもフロントタイヤを路面速度以上に回して走る人には、向きません。その方は、この車の場合。素組みが一番と思います。注意・・・・・MMM爺
以上のセットの状態の動画を掲載します。ロアーサスアーム周りのセットの変更での走り、この後アッパーアーム・キャンバー・ダンバーのセットをしていきます。動画上に有ると思いますが、小さな振りの連続を試みますが、出来難いセットが甘い証拠だと思います。動画「C-flat八女 コソレン場でのTB03D練習」に写っている様に連続の小さい振りが出来る様にセットUPしていこうと考えています。
小さな連続振りは、私が考えるの2駆の走りと、4駆の走りが、奇麗にバランスされている時に出来ると思っています。基本は2駆の走りで、バランスが壊れた時にフロントが引く様なセットの様な気がします。
その点から考えると、この車もタイヤが回りすぎている可能性が、高い、勿論ハイエンドシャーシなので、軽く出来ている。タイヤ面圧も低く、この状態で、トラクションを掛けるためには、タイヤを食わせる方法、私は嫌い。タイヤの回転を落す方法、此方が好きです。このセットは、上手い人のコース上での走りには、意味が無いが、下手な私は、何かあった時の危険回避に役立つ。
パソコン壊れた!!
ブログUP中にパソコンの画面が青くなり、英文が出てきた。犬がパソコン本体の横に座ったと同時におかしくなった。熱暴走の可能性が、かなり高い。本体のカバーを開けたら、ほこりが山の様に詰まっている。コンプレッサーでお掃除・・・・・・パソコンは、問題なく動く様になったが、ブログUPの又写真の掲載が出来なくなった。前の写真掲載が出来ない時は、1~2日後出来るように成ったので、待つことにする・・・・・MMM爺 パソコンの掃除もこまめにした方が良いと改めて反省・・・・・
2011年7月20日水曜日
VDS サスアーム交換!!
今晩、VDSを少しいじろうと思います。基本セットは、説明書通りにパーツを少し良いものに交換したい。先ず始めに
サスアームをカーボン混入に変えようと思います。
OP-928 ショートリバーシブルサスアーム
OP-851 チタンコートサスシャーフト
OP-917 2.6㎜チタンコートサスシャフトセット
OP-709 フッソコート5㎜サスボール
OP-1064 アルミサスマウント〔1XD〕此れを基本にリアトウを3°~0°まで試そうと思っています。
タミヤ説明書どうりのキャンバーを確認したくて、部品交換前にチェックしました。結果は、フロントキャンバー5°・・・・リアキャンバー3°でした。
早速取り掛かります。
VDS 減速比
昨日Tチャンより頂いた。48Pスパー74Tを搭載しようと思います。外形も殆ど変わらない、奇麗に搭載できました。ピニオン28Tを着けテスト今までより若干のLOギアに成っています。
0.4モジュールのタミヤ又64P等ピッチの小さなギアは、私のホーム等野外コースだと、砂等すぐ噛み痛める為、48Pを使用しています。少し抵抗は多くなり、音も大きく成りますが、寿命が長い方は、私は、好きです。
又商品も各メーカーから色んなタイプのものが発売されていて、探すのが楽の為・・・・MMM爺
注意・・・・後で解った事だが、TBの場合72Tが最大ですが、今回カワダのスパーで、ヘキサと言う高い方のスパー・・・・このスパーは、歯の厚みが薄く付けることが出来ましたが、イーグル等 歯が厚いスパーは、干渉する部分がある為そのまま付けられない場合があります・・・・・・御免なさいMMM爺
注意・・・・後で解った事だが、TBの場合72Tが最大ですが、今回カワダのスパーで、ヘキサと言う高い方のスパー・・・・このスパーは、歯の厚みが薄く付けることが出来ましたが、イーグル等 歯が厚いスパーは、干渉する部分がある為そのまま付けられない場合があります・・・・・・御免なさいMMM爺
VDS メカ搭載場所決定!!
メカ関係の取り付けを仮付け状態を、本格的に場所を考え、搭載しなおした。
今まで、は、ロプロサーボの上に受信機とスイッチを載せていたが、ご覧の様に混雑しています。
VDSの凄い点は、ロプロサーボを搭載する時の為に取り付けをセンター寄りに出来る様に皿穴が開いている点、此れで、車の左右の重さのバランスも良くなると思います。
右のパーツを使いサーボを固定します。OP-1156 3㎜アルミ皿ワッシャーと OP-1090 TB-03 アルミサーボステー〔R〕を使います。このステーの方が確りとサーボを固定できる為、私は、好きです。
搭載後の写真です。サーボの上は、何も乗せず。又センター寄りに搭載しました。キャパシターはアンプの横場所が無い為、スイッチは、アンプの後にと変更、一番の問題が、受信機サーボーの上だと、アンプの設定や、電装ランプ関係の電源をとる時にモーターの線の下になり、かなり不便!!・・・・楽な場所は、バッテリーの上に置く事にしました。唯、配線関係がプロペラシャフトに干渉しないように十分の配慮が必要!!・・・・・MMM爺
この車の一番の特徴は、アッパーフレームを使っていない事だと思います。VDF等アッパーフレームを使っているシャーシは、シャーシロールがギクシャクする様な気がする。その点このVDSは素直に引っ掛かりが無くロールしている様だ。タミヤの設計人に敬意を贈ります。足回りの既存のパーツを使いシャーシ設計だけで、此れだけの車を作る・・・・・世界のタミヤだけの事は有ると思います・・・・・・MMM爺
VDSコソレン場テスト
昨晩。バックラッシュの調整を夜遅くまで、頑張った。音が軽くなるポイントと、駆動の重さが軽くなるポイントが少し違う。悩んだ結果!!・・・・駆動が軽い方を選ぶ!!・・・・
年の為、朝が早いコソレン場でのテスト、益々良く動く、一番感心している部分が、激しく振った後の止りが自由に効く。結果角度が思うように変える事が出来る。振りと止りのバランスが素晴らしいし、早い!!・・・・パキパキ動く事になる!!・・・・発売前からVDFの特性と違う車をタミヤだから販売するのだと思っていたし。写真及び情報で、思っていた通りの車でした。昨晩撮ったコソレン場での動画を見られた人は、解ると思います。今まで、受ける車を沢山持っていましたが、この様な車も必要性を感じています。ケツカキドリフトをコストパフォーマンスで選ぶならVDSは薦める価値が有ると思います。今現在の使用で十分以上の戦闘力が有ります。私の車の場合、プロポ以外で、5万円を割っています・・・・・・MMM爺
素晴らしい車の為、セットの方向性に悩みますが、ドレスUPの為、今回 アルミバンパーサポートを取り付けます。約20g重さに成ります。動きも少し変わると思います・・・・・・
どの様にセットをするかを考えています。
車の特性を伸ばすセットを考えていますが、触ると、悪くなる場合があります・・・・その方が多い!!
アライメント関係は、この状態で、OPパーツを取り付けて行きたいと思います・・・・・MMM爺
2011年7月19日火曜日
VDS 駆動系バックラッシュの最終調整。
帰宅後、ヨコモのFCDギアのバックラッシュを正確に取りたく分解その前にフロントワンウェイのデフギアをイーグルよりメール連絡が連絡通りボールデフ用のギアの内径を大きくして取り付けた。スプール・ワンウェイ用ギアを使っていたのが間違い!!・・・・御免なさい。其れとデフカップは、1個が何度計測しても内計が小さい。このカップは、交換してくれるとの事、タミヤのカップが使える・・・・
ホームコースでD-MAXも同じFCDギアを使っているので、追走中の音が違いすぎる。その為、動きが少しギコチナイ・・・・センターシャフトのベベルギアを少し出す。0.3㎜ デフ側の左のシム0.1㎜を右に入れ替える。その状態で、テスト走行動画を作成。
確認の為、今までの音がわからない。
音以上に車の動きがスムーズに成った。動きは此れでよいと思う。タミヤのOPパーツでどう変わるかドレスUPを考えている。
この動画は、あえてアクセルを握り回転を上げて最初の方は、走っています。今までは、回転を上げるとビビリ音がしていたが、今回は、しないと思う。この調整は、正確にしたほうが良いと思います。動きの変化が顕著にでます。もう少し調整がいるみたいですが、次回Tチャンと有った時にD-MAXのデフの音を確認しながら調整したい・・・・・MMM爺 Tチャン宜しく・・・・
登録:
投稿 (Atom)