2017年9月21日木曜日

ツーリングの仲間から、質問・・・

ツーリングから、ドリフトに参戦の仲間から電話・・・

色々、質問を受けたが、基本は操作方法・・・RCドリフトの世界が言っている、操作方法は、実車に近い・・・勿論、長年RCカーを楽しんでいた人には、解り難い部分に成る。

この部分が、外部操作のRCカーの宿命と言う部分にも成るし、この部分を克服している人が、表現や言葉だけを信頼すれば、RCドリフターには覆いと言う事に成るし、当然の操作と言う事に成る。

この部分が、私も解らなく、長い年数をかけて、徐々に操作方法を変えて来た。

友に説明したが、RCカーで、走行・・・・ストレートの真っ直ぐは勿論アクセルを入れるし、大きく入れられ、加速が良く・スピードが出る方向に車を作っている。この部分で安定性を強く意識するから、修正舵が殆ど要らない、線路の上を走る、感覚での、ストレートに成る。

コーナーが迫ってくれば、減速・・・コーナーに入り減速・減速・・・曲りきって、真っ直ぐに向いた時点で、アクセルを大きく入れれるセット・・・・又コーナー中は、強い慣性力で、破綻しない車作りに成る。

実車はスローイン・ファーストアウトが基本・・・コーナー手前で減速をして、コーナー中はアクセルを入れて、先に先に進ませる努力をする、之が実車の操作感に成るし・・・攻める走りはこの様な形に成る。

簡単に、書けば、RCカーは、ストレートでアクセルを握り、コーナー中はアクセルを抜く方向で操作をしている。
実車は、ストレートもアクセルを入れ、ストレートエンドで減速・・・コーナー中はアクセルを入れる方向で操作をしている。

このコーナー中の操作が、RCの宿命に強く影響された、操作の場合、大きく違う事に成る。

特にRCドリフトはストレートの真っ直ぐを見せる競技ではない・・・旋回中を見せる競技になる。

この旋回中にアクセルを入れているか、抜いているかで車の挙動は大きく違うのは当然に成る。
この分が、車の躍動感や私が勝手に言っている、アメンボー的挙動を示す、等々に繋がって行く・・・

リアを横にスライドする動きを、ドリフトと言うと思うが・・・・・このスライドが、リアを積極的に出しているか、車の慣性等々の流れで、起きているかで、車の個性が変わるし、観ている側は、オーラーを感じるか、感じないかの大きな違いになる。


何を意味するか、簡単である・・・見せ場のポイントで、操作幅が無い、操作が出来ない、結果アクセルを踏めない・・・この様な挙動なら、観ていても直ぐに飽きる。

操作側もこの様な死に体に成っているポイントに意識が行かないし、アクセルを踏めるストレートの真っ直ぐに意識が向うのも当然と私は考えている。

結局、操作側の意識がストレートに成れば、その部分が見せ場と成るし・・・観ている側もそのポイントだけに成れば・・・直ぐに飽きるのは当然と私は考えている。

この様な、車の個性、勿論、RCだから仕方が無い部分に成るが、之を克服している人が、RCドリフトの世界は多い事に成る。

私は、旋回中が見せ場と考えているので、その部分で、操作幅が大きく、加減速が出来易い方向にしている。結果、一気に寄れるし、一気に止める事も可能な方向、又操作方法を考えている。

昔から、追走はツンツン・カサカサが、ドリフトは当然と考えていたが、その走行をすると、何故か周りからワー等々の歓声が出る。車が流れ偶然に成るなら、歓声が出るのも解るが、操作の範疇なので、私としては当然と考えるが、之が、異端児、変り者と言われる私の個性にもなる。

よく、同じ個性にして、追走と言うより、ツインの走行を楽しんでいる人も居るが、それを観衆側の立場で観ていると、数週で飽きる。

何故かは、攻めが見え難いし・・・戦っている感じがしない・・・・

その為に、私は昔から、バトル追走を目指しているし、その結果が、ツンツン・カサカサを通り越して、時にはドンドンと成る、之も面白いと私は考えている。

之が楽しめたのも数年前迄・・・・Tチャンがバイクの世界に行く前になる。

勿論、各自が口で表現している事と、現実は違う可能性も有る。
しかし、ドリフトの醍醐味、見せ場は・・・・私は、旋回中だと考えている。

ツーリングで長年、培った操作の癖・・・・無理に曲げる、加重移動等を無視して、ステアの舵角で、引掛け、又減速方向の加重移動等々の、癖が、RCドリフト界で言っている、表現と大きく違う方向に成る。

アクセルでの加重移動が出来難いから、ステアに頼る・・・その為に、走行中の舵角を見れば、RCドリフターが言っている、操作方法か???等々の部分も見えて来る。

私のテック・コンバを操作して、グリップ走行中にも向きが変えられない人は、加重移動を行っていないし、無理に抉って、ステア操作がする癖が付いていると言う事に成る・・・勿論、間違いで無い、外部操作のRCの宿命、仕方が無い部分だが・・・・之を克服しないと、言えない表現が、RCドリフトの世界には、多いので、悩む部分だし、又、目標にする部分に成る。

思い出したので、昔のホームでの遊びの走行を掲載します。
又、操作方法が大事と言う事で、Tチャンが前後二本のタイヤを取り外し、佐賀の遊道楽さんで、走っている動画も掲載します。
車は操作側の技量と言う事が解ると思います。





0 件のコメント: