2015年2月28日土曜日

LiFe・・・カット・・・・

ジャイロを搭載してから・・・LiFeカットが働く前に・・・・ステアリングが右全開切れた状態に成る症状が有る・・・・

バッテリー電圧を測ると3.7Vに落ちている・・・・・
モーター進角をメカ側で落としている為に成っているのか???・・・・原因が解らない・・・

基本LiFeカットが働いても、ステアリング・サーボーは動いていたが・・・・

ジャイロを搭載して、益々、低回転域のフラフラする部分が面白く成っているし、全開にアクセルを握ってもタイヤが滑らない状態に近づいた時の、車の挙動・・・操作が面白く感じれるように成って来ている・・・

その為に、バッテリーが弱っている状態を、体が求めているのかも知れません・・・

初心者クラスで、下手の私の場合、気を緩めると、グリップ走行・・・ドリフト出来ない方向が体に有っている様だ・・・・・

元々が、アクセル操作が大きいタイプ・・・・微細な数ミリの調整等苦手な私の場合・・・リアが出ない・出ないと操作した方が、分に有っている感じがする・・・・・走っていて気分が良い・・・

LiFeカットの部分は今後、調べたいが・・・・・1セル・アンプの魅力が益々、高まる・・・・・


私が、一番不思議に考える点がこの点・・・・私も色々、経験している・・・・大パワーと言われる車の経験も少しなら有るし、バイクだと色々ある・・・・・・単純にアクセルを入れる位で、タイヤが滑ると言うより、空回りする車やバイクの経験は無い・・・しかしRCドリフトの世界では、この状態でもパワーが無い等々の意見が有る・・・・勿論、私が経験していない大パワーも有ると思うが・・・・想像を絶するパワー・・・・

タイヤも同じ事・・・・食うタイヤは速度域が上がる・・・・ドリフトの練習の場合、挙動が穏やかでスピード域が遅い方が良いと私は考えている・・・・

私の実車の経験不足がこの感覚を出しているのか????

勿論、広い世間を私は知らない・・・・大パワーと言う事は、グリップ走行もまま成らない状態を言う可能性が有る・・・・

その為に、私の車は軽のパワー・原付パワーとドリフトの世界では言われている可能性がある・・・
このパワーを使え切れない、自分が居る事に成るし、このパワーを私は大パワーと思っていて、バッテリーが弱った状態が扱い易いと考えている・・・・・

RCドリフトの世界では、パワーは何を求めて言っているのか、それが良く理解出来ない・・・

特に2駆、無負荷に近い状態でモーターを回せば、モーターにもアンプにもいい影響は及ぼさないと私は考えています。
又、駆動系に凄い回転差を瞬時に与える操作、駆動形の負担も凄いし、デフカップ等々一瞬にして割れたりする・・・・ベルトが飛ぶ等々の問題も出る・・・・

勿論、壊れる事を、惜しまない人なら良いが・・・・車に与えるストレスも凄いと思います・・・・

この事で、得すると思う人も要る可能性が有るが・・・・・・





0 件のコメント: