2014年11月15日土曜日

色々試したくなる・・・・面白い・・・・

車の、癖が無く成って来たのか・・・コントロール感がUPして来た・・・・

之が原因かは解らないが、私の癖で色々試したくなる・・・・

勿論、派手な部分でない、地味な部分・・・・ドリフトを急に止める・・・・左右に振り続けてのスラローム・・・・
定常円の小から大へ・逆に大から小に・・その後その場で逆の定常円・・・等々、色々、基本的部分が、今まで以上に、操作感が有る為に楽に成っている・・・・・
当然の事だが、走る事は、止める事が出来るから走行と私は考えています。

特にコソレン場では、色んな障害物を利用できる・・・・面白い・・・・・

今まで無理と思っていた変化も出来る・・・・

特に一番、難しかった、カウンターを出しながら、何事も無い感じで、コソレン場入り口の勾配に落としながら、できる事・・・・以前は、グリップに戻したり等々、色んな方法を用いないと出来なかったが、平らな場所で行っている定常円に近い、状態でコントロールが出来る・・・・

以前動画を掲載していますが、少し慣性力を利用しないと、グリップでも登坂、出来ない勾配・・・・
定常円の慣性力が付いている為に、上手にトラクションを意識すると定常円で勾配部分を通過する事が出来る・・・勾配側にずらして行くと、最大、フロントの肩輪を落とす所まで出来るし、その後の段も上手にフロントが吸収して乗り越えて来る・・・・・クローラー的で面白い・・・・


その後、又リアのタイヤが磨り減ってきた為に・・・角が立ってきた・・・角をRに加工・・・・少し面圧はUPするが、この状態も面白い・・・・リアを出す操作が少し大きく成るが・・・微妙な差・・・

又、バッテリーのLiFeカットの働く、ギリギリ部分の走行が、以前だと、ドリフト出来ないと思う時間が長かったが、最近は、少しパワーが・・・と思ったら、ドリフト出来ないと思う時間が短く成ってきている・・・・又、不思議な事だが、LOギアにしたが、ハイポジを下げる事が出来る・・・駆動トルクが増えた分、アクセルの操作幅が縮小している・・・・・・・・慎重なアクセル操作が必要に成るし、少しでも抜ければ車は走らない・・・・

充電時にバッテリー電圧を何時も確認しているが、最近は4.6V近辺で安定している・・・・

私の場合、車が勝手に走る癖の強い車の場合、走れないと感じる時の、バッテリー電圧のバラつきが多い傾向が有る・・・・・

一人での練習・・・数値データーも大事に観察している・・・・

色々、試せる・・・・面白い・・・・地味だが、基礎練習の部分が非常に面白い・・・・以前は上る事が出来なかった勾配の角度等・・・・考えると色々ある・・・・


0 件のコメント: