パワーの制御・・・・・私の場合RCカーのパワーはスタンダートモーターでも大パワーと考えている・・・
勿論、実車経験の方が大衆車クラスの為に、パワーが怖いと考えた事も少ない為に・・・・
実車やバイクに詳しい先輩方に伺うと、パワーをナメて考えると、事故る等言われていた。
パワーをナメる・・・この意味が良く解らなかった・・・・
パワーが有る事は、基本トルクが大きい事に成る、之に回転が関り、馬力になる
大衆車クラスのパワーの経験しか無い為に、思い切ってアクセルを全開に踏んでも・・・何事も無い様に、加速する・・・・・
パワーが有る事は、この操作が出来難くなる事と理解していなかった時がある・・・・
現実に、トルクの増大で、タイヤが負ける為に、高性能のタイヤを選ぶ方向に成る。
トルクに合わせて、タイヤの能力も高くなる・・・・・之が基本的考え・・・・・
ギア比等も、このトルクとタイヤの関係で変わる・・・・・速度レンジで守備範囲が広くなるHIギアが良いが、トルクが無ければ、Loギアの方向に成る・・・
力強くいトルクが必要な場合はLoギア・・・・
しかし、トルクとタイヤの関係性を無視すると、大変な事になると私は考えています。
操作で、人の感覚として、アクセルを開けて加速・閉めて減速・・・・之を基本と考えている人が多いと思います。
RCを大衆車の実車に当てはめて考えると、一気に全開にアクセルを開ける・・・・この操作でどの様に車が動くか・・・・
又、ドリフトを前提に、ドリフト様のタイヤを履かせたRCで同じ操作をする・・・・・・・
私の感覚だと、大衆車クラスの実車以上に車が暴れると思っています。
この感覚が有る為に、私は今使用している車でも大パワーと考える・・・しかし、RCドリフトの世界ではLoパワーに成る・・・
尺度の問題で、その基準を何処に置いているかで変わる、RCの540規格のブラシレスの場合私が使っているモーターは低パワーになる・・・・
しかし、タイヤ等を含みで考えると、低パワーかと疑問を持つと・・・・私は違うと考えています。
よく先輩達から、大パワーの車は微細なアクセル操作を要求されると言われる人が多い・・・・
仮に四速でもホイルスピーンする位のパワーで、二速で何も考えずに一気に全開等考えないと私は思います。増してやコーナー等で・・・・・
しかし、RCの私の2駆の車・・・・ギア比4前後で、実車の4速に近い・・・この状態で、少し多めにアクセルを握るとホイルスピーン等は簡単に出来る・・・・又、速度レンジは0~50km位までカバーできている・・・・
RCの場合最高速度はプロポの設定で減らす方向には色々出来る
タイヤとの兼ね合いも有ると思うが、凄いパワーと感じる私の感覚も解る人は居られると考えます。
アクセルを入れられる車が良い車と言う、表現も有るが、入れるこの量、速さも有る・・・・全開に一気に入れられる車は、パワーが無い方が楽だと私は考えている。
パワーが有れば、それに対応して、考えてアクセル操作をする事に成ると私は考えています。
車を走らせる方向として、アクセルを入れて走らせる操作を言っていると私は考えています。
この部分が、走る車の基本だと考えています。
之を、無視すると、現実には破綻した状態のタイヤと路面の関係性を、無理して押さえつける方向のセットに成る可能性が有る・・・
最悪、アクセルの抜き側で車が走り過ぎる車に成ってしまう・・・・・・
勿論、各自でパワー感は違うと思う、しかし何故パワー・・・トルクが必要か又回転が必要かは自ずと有ると思う・・・・・
私の場合、トルクはタイヤを滑らせる為、又その量を微細にコントロール出来る状態が好きです・・
回転は、勿論最高速度に応じて・・・・
走行部分では、この様に考えています。走行出来る前提が有る場合はその後に迫力やアピールの部分と考えています。
私は、異端児の為にこの様な考えかもしれません・・・・しかし、路面速度の5倍以上で回っているタイヤを見て、よいとも思わないのも事実・・・・その状態で車が前に走っている、タイヤは解る後のシャーシのセットも自ずと見え出すしアクセルの入れ・抜きどちで動いているかも解る・・・・・
私の拘りの部分、何故・・・・この何故と何時も疑問を持つ・・・今は走行部分に主眼を置いている、勿論走行もママならない状態の為・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿