RCの尊敬する、先輩から振り子の原理は、RCカーでも大事だと教わっていたが・・・
私は、左右の振り返し等で、この振り子の原理をイメージして操作していたが・・・
最近、無意識に、トラクションを意識したり、加速、瞬間的、立ちを意識した時に、煽り操作をしていることに気付いた・・・・
現実的に、今の私の車、周りの車と比べると、四駆で有っても、殆どフロントにトルクを伝えない走法を意識しているし、四駆の強い牽引力も期待できない・・・・又牽引力に大きく影響する、車の重さ、之も重い方向でなく、どちらかと言えば、軽い方向・・・・・
この車に、塩ビ管タイヤを履かせている為に、周りのスピード域に合わせる為には、無意識にトラクションの確保が要求される・・・・・
この環境で、必死に合わせ様と操作するが、長けていれば楽、劣っていれば自ずと大変な操作に成るし、この操作が結果的に勉強に成っている・・・・
この部分は、バイクで尊敬する、チューナーのオッチャンが、私に同じバイクなら練習にならない、練習中の身と自覚しているなら、周りより劣っているバイクを使えといっていたし、コースに捨ててある廃棄、タイヤを貰ってきて、其れを履き練習・・・之が一番、練習には良いと言っていた・・・・
最終的に操作の、限界部分での経験値が高いか低いかに成る・・・・勿論、シャーシも大事だが、同じシャーシ能力の車を使えば、結果的にギリギリ部分の経験値が大事だということに成る・・・・・
このトラクションの確保、又其れを使っての加速等々の、操作での煽り操作・・・・この煽りを考えていると、縦方向の振り子の原理を使って、操作の様に感じて来た・・・・・
今日は、時間が有るので、この部分の検証を、動画で確認したくて撮影・・・・・・
どうなるか????
とりあえず、掲載します・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿