2016年12月17日土曜日

操作の妄想・イメージ・・・・

テック・コンバ・・・昨晩の走行・テストで、多々の問題が、解った・・・100%操作・・・

車に対しての、操作側の入力の仕方が問題に成る・・・・

コースインして直に感じたのが、路面の食いが非常に強いと感じた・・・しかし、ハイポイントは以前と同じ状態の為に、Loギアでタイヤの最高回転数は下がっている・・・・この先入観が、結果として、アクセルを大きく握り込む方向に作用してしまった・・・・

RCドリフトの世界ではアクセル全開等々の表現がされているが、この全開を、プロポのスロットルの全開部分を使う頻度が多い事を言っているとすると、今のテック・コンバがこの方向に成る・・・・・

しかし、走行終盤に、ヤット少し操作のコツが解った時は、スロットルを大袈裟には操作していなく成っていたし、今、充電器でバッテリー残量を見ると3%・・・可也、バッテリー電圧が下がった状態で、アクセル操作の荒さが減った事は・・・

無駄なトルクが操作の五感を狂わし、無闇に大袈裟な操作をする方向に成っていた可能性も有る・・・・

普通のコース・・・若しかすると、今伺っているコースが違う場合は問題と思うが、今のコース環境のスピード域を基準に考えても、テック・コンバは多過ぎる回転を、演出できるパワーが有る・・・・

しかし、下手な私の場合、この無駄な回転を必要と思ってしまう、操作の癖が有る・・・・

ピニオンを2T減らすだけでの変化に、戸惑っている、下手な私の存在が有る事の証拠にも成る・・・・

しかし、良い方向は、蹴り飛ばす感じが出てきた・・・・リアの蹴りが、車を飛ばすまで近づいて来た・・・・

今までは、蹴り出す感じだったが、飛ばす感じが少し出る様になった・・・この飛ばす、RC独特の操作で、ステアスピードの早さに頼った、フロントを引掛ける操作での、飛ばす感から、アクセル操作での飛ばす感への変化が、少し強く感じるように成った・・・・

私の癖なのか、このリアの飛びが好き・・・・その為に色んな方法で飛び感を求めていた、パワー大好きの頃も飛び感が強い為に、求めていた部分・・・・しかし、今回の飛び感は、確り路面を捉えている感じさえする・・・・結果、固めた足回りが少し、腰砕け感まで感じるように成る・・・・

この足回りの設定も、ロール・腰砕け感が嫌いで、固めると、益々ロールさせる操作をしてしまい、ロール方向に動き出す・・・・・この部分は実車と同じだと考えている、足が弱ければ其れなりの操作しかしない・・・・・

テック・コンバ、好きな挙動を示す方向に成って来たが、しかし、操作の難しさは増してきた・・・・

要は、練習に尽きると考えている・・・・


又、コースに いい車が一台、居る・・・・・・軽量Mシャーシ・380モーター2駆・・・操作に無駄が有るが、車が確り路面を掴んで離さない動き、又、スピードの乗りが、早い、特に横を向いた状態ではその部分が顕著に出る・・・・

車から音が殆どしないので、音による勘違いもし難い為に、客観的に判断できる・・・

RCドリフトカーの場合、重々しい動きが普通のように成っている、10トンダンプがドリフトをしている感じに近いし、それを凄いパワーで押し切っている、動きに見えてしまう・・・この様な環境で、身軽に軽く、走る姿が凄いと感心している・・・・・

もう少し、路面を捉えると、躍動感も見えてくると思う・・・凄い車と感心している・・・

ドリフトは躍動感の演出だと私は考えている・・・この躍動感に、路面を掴むゴリゴリ感が出て来れば、蹴り出し感も出て来る・・・そしてその先に、蹴り飛ばす感が出て来ると私は考えている・・・・

この順序を間違えて、飛ばす感から始めれば、フロントの引掛け操作等々を知らず知らずに身に付けてしまい、操作の癖としてその後の操作の発展を阻害する・・・

この癖が付いてしまった、私の場合、10年近く、治す為に努力しているが、中々治らない・・・

何事も基本・順序が大事だと考えている・・・自分のレベルに合う、処からの出発になる・・・




0 件のコメント: