テック・コンバ・・・リア回りの軽量化に合わせて、フロント側もスチールビスから、チタンに変更・・・・
先程の体重測定より、約2gのダイエットが出来た・・・・
重さを気にする・・・・・走る物は重さが大きく影響していると私は考えている・・・
何回かブログに掲載しているが、等速四駆時代に、ツーリングコースでのグリップ走行による、レースをドリフトカーで行った事が有る・・・・
勿論、等速四駆、少々前後を滑らせても真直ぐ走る・・・・この状態で長いストレートを走ればドリフトタイヤでも凄いスピード域に到達出来る・・・・問題は、その後の第一コーナー・・・・・曲がらない・止まらないでストレートエンドの、ブロックの壁に激突・大破・・・・この様な経験も有るし、掲載しているので、殆どの人は解ると思うが・・・
オーバースピードが問題だと解るし、何故減速できないかも問題になって行く・・・・
車の挙動は、怒が付くほどのアンダーな挙動だが、原因はオーバーな方向の部分が作っている場合がある・・・・
私は、この場合、オーバースピードが問題だが、止める事が出来なかった、ブレーキ特性・其れに大きく関係するシャーシの重さ・・・・この重さにタイヤが負けて、流されて激突と私は考える・・・・
又、ブレーキ・・・何回か書いている事だが、ツーリングの世界ではブレーキ操作をしないでも、アクセルを緩める操作で、多大な減速が出来る・・・・この事は、タイヤのトラクションが高い場合は減速に繋がるが、タイヤのトラクション能力の少ないドリフトタイヤの場合は、ロック、滑るこの方向に成ると考えている、結局、減速側でも滑って、挙動的には流されてアンダーで最終的に激突・・・
この様な、現象が、ドリフトカーでツーリングコースは走った場合、出る挙動・特性だと私は考えている・・・・
これも何回か書いているが、タイヤに応じた重さが有る筈・・・・
この部分は、確りしたグリップ走行で試すしか、私は解らない・・・・その為に試している・・・・
ドリフトの世界では流されるという表現は、良い表現で無いと私は理解している。流される之を厳密に考えれば、グリップ走行で流される車が、ドリフトで流されないと成るかという事に疑問が有る・・・・
この感覚がリアを出すというイメージなのかに成る・・・・・
先に書いた様に、仮にオーバースピードが問題と成れば、スピードをコントロールして減速できれば済む事・・・・・これも出来ない、車????
減速した後に旋回、これも車がくるりと成り出来ない・・・・この場合は、オーバーパワーと後は旋回慣性力が強過ぎる、この二つが大きな問題だと思う・・・・
この部分でも、パワー源を考える事と、シャーシ重量が大事になって行く・・・・
走る為のパワー・止める為のパワー・・・この駆動系やトルク特性が大事に成る部分だと私は考えている・・・・
シャーシは、タイヤの能力で重量が決まる感じも私はします・・・・
重さを、気にしだすと、タイヤ・ホイールの重量も普通のドリフトタイヤの場合、40g前後有る・・・・
スケール体積比に当てはめると40kgこのタイヤ・ホイールが4本ある・・・160kgの重さの物を回転させている・・・・イメージすると怖い・・・・8万回るモーターで、ギア比1/10でも8千回転する・・・
この回転慣性等に耐える、駆動軸を考えると、怖いし、側にも寄る事が出来ない・・・
自分自身の感覚でのイメージ・・・各自、感覚は違う・・・・特に無知で異端の私の感覚、大きく違う可能性が有るが・・・・
勿論、RC・・・ツーリング等でも耐える、アクスル等を使っているので、問題も少ないと思うが・・・・
基本の、考え方が私は違う可能性が有る・・・・・変り者なので、この方向にRCドリフトユーザーの意見や助言を取り入れて行くと、成ってしまった・・・・・
ドリフト以前の、車としての挙動・・・・この部分を確り、学びたいと考えている、ドリフトタイヤを付けた瞬間から、オーバーという部分が多々出て来る・・・過剰な部分、これの削減も大事だと考えているし、之が、挙動でのアンダーを消す方向だと、私は考えている・・・
笑われる、レベルと思う、確りしたグリップ走行も出来ないから、悩み続けている・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿