私は、パワーは必要にして十分有れば良いというタイプ・・・・必要?????・・・この部分が各自の感覚で変わる・・・・
以前・・・タイヤの回転数で、その車の最高速が解ると書いているが・・・その最高速度、付近でドリフトと考え、走りたいと考えているなら、私も理解できる・・・・
しかし、それ以外で、回転パワーが何故必要かを考えると・・・・ある人は、単純に一瞬、操作の合間に音を演出したいと言われたが、その理屈は私は理解できる・・・・・操作に余裕が有る前提での音の演出・・・・・ドリフトはアピールとも言われるので、私でも理解できる・・・
要は、遊びの部分という事・走行部分と切り離しているなら理解できる・・・
ドリフトタイヤに対して、モーターのトルクが大き過ぎる、この問題を、若し、アクセルの引き側・・抜き操作で演出する・・・・結局は、抜く側で車を前に進める操作に成る・・・
この操作を身に付けて、仮に飛距離が長いコースに成ると、如何考えるかになる・・・引き操作の一発決め・・・結果は多大な回転を付けて、回転落ちの時間を稼ぐ方向に成る・・・
勿論、操作といっても、侵入時で略決まってしまっていて、その後の自由度が無い・・・・その為に、好みの走行ラインを描くように、操作技量を上げるで無く・・・車のセットを変えだす・・・之がセット走りと私が勝手に言っている・・・・・
この部分の、疑問・矛盾に気付いた時期が、等速四駆からケツカキに移行時・・・・
可也昔になる・・・・・
この時期から、ツーリングの諸先輩に助言を頂く様になった・・・・
大パワー好きな私は、この大パワーを現実には大パワーを思っていなかった・・・・之くらいが普通・・・・その感覚に成るように、好みの食いをキャンバーで演出して、勿論、タイヤのレット面全面が当たる前に、逆組み・・・・この状態で暫く食う等々言葉で言いながら走っていた・・・・
よく考えると、パワーに対して、シャーシを弄っている・・この当然と思われる行為も、全てパワーが前提で行っている・・・・その証拠に、タイヤが食わない方向に成ると、このタイヤと、幻滅した感覚に成っていた・・・・
結局、シャーシのセットも無理が有るし、タイヤの使い方も無理が有る・・・・此2点に無理が有るなら当然、操作も無理が有り、癖が強い操作という事に成る・・
しかし、一旦、この癖が付くと、正直私の場合、癖が抜けない・・・・
頭の構造が、飛距離=パワー・・・・本来は、飛距離=操作技量の方が大事だが・・・・
この基本部分まで、感覚が狂ってくる・・・・
結局、一発ラインの、一発操作・・・・・その為に多大な抜き操作をする・・・結果パワーが要ると成る・・・・その様な時代の動画が有る・・・・今見れば、転がし操作、勿論、引く側でも良いが、出来る人が見れば、こんな簡単な事をと思われる、今だと恥かしい動画を、掲載します・・・
面白い事に、少しバッテリーがたれた位で、車の挙動が変る為に、10分程で、充電・・・・操作と言う部分より、車の特性が非常に大事な時代の走り・・・
動画を見て、イメージが出来ると思うが、クリップを通過させる、之が至難の業に成っている・・・この様な車がコース上で走っている、事故が多いし、それを避ける為に、小さなルールを一杯創る方向に成る・・・此処を通して、此処で振る等々・・・・出きる訳が無い、走法・・・・
結果は、仲間どうして、派閥が一杯出来て行く・・・・最終的には消滅に成るが・・・・
結局は、操作で確りコントロール出来るこの部分を無視して、車のセット等に拘って走る、走ったら又触る・・・・・車が勝手に走っている部分が多い為に、この繰り返しをすれば、その都度、違う色が走る事に成る・・・赤・青・黄と色を強くしていけば、予想が付く状態に成る・・・
一旦決めた色のシャーシ・・・・操作側が介入し難い変る訳が無い・・・・之がセット走りの危険性・・・
基本、車をコントロールしている側は、人・・・その人の操作技量に合わせたセットが有る・・・勿論、目的は、自由にコントロール出来るこの方向性で考えた場合・・・・間違ってもこのラインを一発で格好よく走って、操作が楽之を望めば、先に書いた方向に向う・・・
よく考えて頂きたい・・・・楽に、ラインを一発で決める・・・この様な特性の車で 若し前で初心者が少し変化した、結果は、予想通り、激突になる・・・・
この時期に、私が勝ってに言っていた操作方法が有る、ブレス・・・息継ぎと言う意味・・・今まで一発で走っていた部分を、幾つかのブレスポイントを作る・・・・この操作をすると、何故か一発ラインの車は、破綻する・・・・セットの方向性が変わって行く・・・・強い引掛りや食いが邪魔をしだす・・・・
このブレスを心がけるようになると、何故か、OUT・OUT・OUT・・・・・・・のラインが走れるし・・・・IN・IN・IN・・・・ラインも走れる・・・・
又、OUT一クリップの通過さえ、偶然の偶然を重ねた車の動きから、通す事に何か問題が???こんな方向に成っていた・・・
このブレスポイントを沢山作っていけば、スムーズさも増すし、コントロールの自由度も増す・・・
等速時代ギリギリの時に、この部分を掴んだが、ケツカキに移行・・・操作が解らない、ぶん回しだす・・・・又、操作が難しいので、正確に書けば、解らないので、楽に一発でライン上を走る、この特性の車作りに又、懲りずに成ってしまった・・・・
しかし、この時期は私のホームは短く、直に、転がす方向に成るが・・・・
色んなコースに伺い・・・・ドンドン、転がす方向に成って行く中で、今度は2駆・・・勿論、初期の二期は、懲りずにその方向に向おうとしていたが、周りのドリフターの指摘で、足踏み・・・・その際に、2駆の危険性と、RCドリフトの歴史を踏まえて書いた・・・・・
結局は、操作が解らないから、耳に付く良いイメージの物に飛びつく、これは等速・ケツカキ時代にも有った・・・・
転がす・息継ぎ走法等、耳触りが良くないものは、評価も悪い・・・・
色んな、耳触りの良い、之が幾つも出て来る・・・・結局は派閥を作り、派閥内でも又派閥が出来る・・・
之という、操作の基準が無い為に、色々、耳触りの良い事を言た者、勝ちの状態、しかし、派閥が出来・・・夫々、その垣根が高く成ると、その最初に言った人に全責任、不の部分を押し付ける方向に成る・・・・・これは等速四駆・ケツカキ時・・この流れで、消えて行った人が多々いる・・・
その人と話す機会が有るが、本人も誰かに騙されたと言う感覚の人が多い・・・・・・・
よく考えてもらいたい部分が、誰しもトップに成りたいと考えている人が、アスリートのジャンルには多い・・・・その人が、何故、グループや派閥に属するか・・・・・勝ちたい価値感の人・・・・負けたり、責任等々の部分を回避する為に、属している場合も有る・・・・
本来、この様なタイプは一匹狼が、本来の姿・・・・・
若し、この引き操作の多大さを競う方向になれば・・・・セットや技量・経験差がもろに、影響する・・・・又多大に回る、モーター音等々に魅了され、微細な操作が見え難くなる・・・
結局、耳触りの良い言葉で動く人・・・・今度は目立つ部分を注視して、之がこの人の操作と勝手に勘違いして・・・周りに風潮する・・・・・・其れが私の耳に入ると、何故彼がとなる???・・・
私は、見方も何回も掲載している、ドリフト、アピールの部分と、確り操作している部分が有る、どちらを注視するか、勿論、確り操作している部分になると・・・
この流れが、ケツカキまで波及してきている・・・・・同じ形で、固定して一発で決める・・・・・
止める側、減速方向を軽視する走り・・・カサカサを通り超して、ドンドン・ガンガンが良いと・・・・
変化が出来難い・・・・唯 異常にスピードが早い・・・・この部分も引き側でのスピードアップは止まらない・その止める考えが、どの程度かで、引き操作のスピードのUPも出来る
考え様では、人が良く・・・安全マージンを作っている人が、遅いと成る・・・・所詮RCオモチャこの考えが有った方が早いと成る・・・
有る技量のポイントに成れば、見えてくると思う・・・・・私は見えない下手のレベルだが、あくまでもイメージ・・・・・妄想
之が、何回も書いている、目線が何処に有るかに成る・・・・・素人さんや初心者さんに、目線が有れば、安全マージンも多く取る必要が要る・・・・
この部分を、初心者さんが感じ取れるなら、安全マージンが多い、場所を選ぶ・・・・
結局、人の振る舞いを観ていると解る部分、どんな人が走っていても、無事故で一緒に走ろうと努力する人・・・・・好みの相手以外とは絡まない人・・・・人の心考え方も見えるし、車の特性も見える事になる・・・・
この部分は、ドリフト如何こうという事でない部分・・・・人としての教育の部分・・・
私は技量やセット等々より・・・この人を考えている・・・・人夫々好みも違う、その好みを求める当然と思うが・・・其処にも、コースは、一般公道・・・色んな人が居るし、レベルも有る・・・之を常時、認識する事だと私は考えている・・・
上手い人を気にする事は無い、上手いなら事故を起こさないという前提で考えれば良い・・・問題は初心者さん等々に、如何配慮して一緒に走行を楽しめるかに成る・・・
勿論、この事が解る人がこのブログを閲覧されていると私は信じている・・・間違っても人の上に立ちたい、人より勝ちたい、等々の意識が有る人は、閲覧してもらう必要な無いと、その都度書き続けている・・・
弱い立場の人に配慮できる走りの為に、私の持っている知恵を公開している・・・・
特に、利害関係が無い趣味の世界・・・人の上に立っても、得する事は無い、逆に、不の部分を押し付けられる世界・・・・
趣味だから、弱い立場でも楽しめる・・・・之が無ければ、一般の世間と同じに成る・・・・又趣味の意味が変って行く・・・・
趣味を通して、お互いが人として成長できる・・・之を私は目指している・・・・RCドリフトで凄いと言われた何か得するかをよくよく考えてもらいたい・・・・下手も上手いも、本来上下は無い事に気付く・・・・
この意味が無いもので、一喜一憂する、之も不思議と思う・・・・タマタマその環境で良かったと人が言ってくれた位の事・・・・・人側変われば評価も変わるこの当然の事が解れば、こう成る・・・・・
人として、成長できたが問題・・・・逆に悪くなれば、RCドリフトをしている意味が私の場合無い・・・
この世界で成長した人間性を、実社会でどう役立たせるかが、RCドリフトの世界が考える事だと私は思っています・・・・
之が無ければ、実社会からの逃避になるし・・・外の世界、近くは、家族からでも理解されない事に成る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿