RCドリフトの世界で、異端児の私・・・・昔から、「実車を観る・観察・牽強」この大事さを、色んな、RCドリフターから助言として頂いていた。
勿論、無視で下手の私・・・・見方も私の感覚に成るし、その感覚が素人レベル・・・当然、見え方も私の変化と共に変って来る。
昔は、如何しても走行環境に溶け込む・・・これを意識し過ぎていたが・・・2駆の再開と共に、この環境を一度、頭から消して・・・取り組まないと、以前言われていた、ジャイロの搭載は認めない、深い舵角は、ドリフトには有りえないし、フォークリフトと言う、指摘に対して・・・答えを出す事が出来無いと、考えた為に・・・
RCドリフターの助言・・・・実車の動きをよく観察する方向に成ったし、その見え方も変わって来た。
私の場合、昔の動画が多々有る為に・・・其れを観て、どう感じるか????・・・・・今は、フロントを止め過ぎる、ドリフトの切っ掛けつくりが、実車と大きく違うな~~~と感じように成っている。
勿論、フロントを引掛けた出し方は、極力しない方向を模索していたが・・・・如何しても走行環境の影響で、この操作が必要に成る・・・周りに合わせる之が、無意識に私の場合働いている事も、動画で解る。
その為に、ステアスピードを落とし続ける、方向に策としては成った・・・
実車のドリフトを観ていると、特に上手い人と言われる走行は、フロントが確り走り続けている・・・結果スピードが速いと成っているが・・・不慣れな人は、フロントを止め過ぎているし、リアを出したいと言う意識が強く、アクセルを無駄に踏み過ぎている。事が下手で無知な私でも解る様に成って来た。
この感覚が出てきた為に、ブログ上にプリンと言う単語を使っているが・・・プリンと出す操作が,好きで無い為に、このプリンと表現している・・・以前はパンと出すと見えていたが、私の見え方の変化に成る。
このRC独特の走らせ方が、コース上で当然に成れば、当然それにあわせる為には、この操作が求められるし、この方向性に強い車を求める、これも自然な、人の感覚だと私は考えている。
しかし、RCドリフターの言葉の部分の表現・・・之は、出来る・出来ないを無視して、理想を言っておられる可能性が高い・・・・
特に、詳しいと言う立場が言われているし、其れを周りが文句も岩ないと言う事は、誰しも望んでいることだと考えている・・・
しかし、現実が有る・・・之がRCドリフトの、ジレンマに成る。
この環境を、リードする立場が当然居るし、その人達の考え方に基本は成っている。
環境が大事だと言う事は何回も書いているが、仮に重機の走行スタイルだったら、同じ重機で参戦した方が楽・・・・RCドリフトカーがどの方向かは、各自がシャーシを見れば当然解ると思う・・・
この環境が重機の、走りで、実車の普通の車的、挙動を求めれば、当然、色んな策が必要に成る。
この最初の車、操作する車がその後の操作技量の癖や特徴を作り出す事も当然と成る。
よく、私の車に対しての質問が、何故ロールやピッチングが見えるのか???・・・・私の答えは操作の方法と教えるし、タイヤと路面の関係性を意識して走らせていると、もう少し深く説明しても、殆どの人が訳が解らない顔をされる。
求めている答えが違う為になる、何を求めているか、当然車の作りかたと言う事に成る・・・・その為に、ダンパーは???と言われると、正直にOILはタミヤの#1000番等々、言えば益々????状態に成られる。
又、シャーシを触られると、益々混乱が深く成る人が、何故か多い・・・・
結局は、走り方、走らせ方には疑問を持っていない・・・その走り方で、ロールをさせる等々の手段や策を求めている事に成るし、其れも強く有るので、凄い金額も惜しまないと言う人が何故か多い・・・
結局は、一つのゲームで、同じ条件下で、早く・ロール等も確りさせたい・・・その為には当然策が必要に成る・・・・この策が良ければ、皆が真似する・・・之を永遠に続ける事は、結果的に多大なお金が必要と言う事に繋がっている。
本来、ゲームも各自の個性や色が、違いとして有るが・・・・この部分も認めない、操作の個性・方法も固定化すれば、当然、誓いを表す事が出来る部分は、策や方法に成ってい来るし。其れが特殊なパーツになってしまう。
この特種パーツが多々付いている事が、ユーザーの個性のアピールとまで成ってしまえば、何処に、操作技量のアピールと言う部分が有るのかとも成ってしまう。
最近は、2駆の車が増えた・・・・本来、駆動系が簡素化されるために、シャーシの価格は安いはず・・・特にスピード域も遅いので、パーツの強度も落す事が出来るはず・・・・之が意味する事は、低価格でも出来るはず・・・・・しかし、目にする車は、殆どが10万を越える状態に成っている。
簡単に参戦できる、ジャンルだが・・・低価格のシャーシで走る事を評価されていれば良いが、其れが無い為に、無駄に重くなる、パーツを付け続ける流れも存在している。
之も走行スタイル・操作スタイルが有る為だと私は考えている。プリン出しが格好良いと思う人も多い・・・
確り、フロントを走らせ続ければ、当然速くなる・・・このスピードに如何すれば対応できるか、勿論、パーツ等の方法も有る・・・しかし、走行スタイル・操作の仕方が、問題と気付けば、変化が始まる。
その為に、異質な走りをする、車の必要に成る。
特にスピードに繋がると、RCドリフターが思っている部分を、無くす方法で・・・・
私の残している、再開した2駆の動画が有るが・・・・・初期状態から、ドンドン、RCドリフターが考える遅くなる方向の策を試みて、結果として、どうなったか????・・・・私の感覚だと、スピードが増したと考えている。
又、挙動も確りロールやピッチング方向に出る様に成って来たと、個人的には考えている。
以前から、動画へのコメントも、RC独特の動きで無いのでドリフトで無いと言う指摘が多かった・・・・
定常円もプリン・プリンを繰り返して円を描く、これを定常円と思っている人が昔は多かった・・・
勿論、各自の走行環境が有る・・・・・その環境に溶け込む之も、大事だと思うが、初心を忘れない事が大事だと私は考えている。
少しずつ、変化させて行く、之が無ければ、直ぐに飽きる世界に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿