2014年2月21日金曜日

好みのアッカーマンを探す

車の癖を無くして・・・・
今回から、私好みの微調整・・・・

先ず車高・・・・写真にある様に、少し高い様に感じるが、ボディの約150gの重さで、可也下がる・・・
ステアリングタイロッドが水平の感じに調整・・・
車高の調整は、簡単に出来る・・・・現場でも直に対応できるので、基本車高水平のタイロッド水平で調整・・・・・

アッカーマンの調整・・・・
ステアリングシステム自体を前方に4mm移動した状態で、調整等していなかった・・・・・

今日は、タイロッドでの調整をしました。
基本、私の車はステアリング・パワーでの力技を使えない、その為に車の特性が走りに直結している。
バックルを1/4回転の間で、IN側/OUT側に少しの調整で、動きがガラリと変る・・・・・・・・

車毎の、特性で違うが、私の今の車の場合、少しIN側に調整すると、ドリフト後半に巻き込む方向に動くし、振り返しの時にフロントに乗り過ぎている為か、逆に振り難い・・・・・
少し、OUT側に、調整すると、この問題は解消方向に向うが、カウンターが浅くなる・・・・

バックル1/4回転の間の調整で、車の動きが一気に変化する。
ケツカキ等の場合、此処までの変化は無かったが、2駆の面白みの部分でも有る。

2駆の場合、フロントを転がす・・・この部分に神経を使う・・・・・何回も書いているが、フロントの転がりが2駆の肝・・・・・転がらなければ、車は走らない・・・リアが幾らパワーで押しても・・・意味が無い・・・・フロントが走れば速度もUPする・・・又この部分で手段を考える人も居ると思う・・・・

派手な、操作や動き・・・・逆に、素直な操作動き・・・・色んな操作が有る・・・・少しでも上達したいと私は考えている。その為に昔は派手な部分を追及した。今が逆の部分を勉強している。

下手の為に、色々、経験しないと解らない・・・・又色んな人の車の試乗の機会も有る・・・そつの都度、この車はダメ等、言える立場でも無い・・・・全て走らせる之が礼儀でも有る・・・又全て凄い車だと言える様に技量をUPする方向しか、解決策は無い・・・・・

限定してしまうと成長も止まり、閉塞的な状態に成るし・・・・除外した気持ちも出だす・・・
出来ない部分への挑戦・・・・之を続けるしか私は解決方法はないと考えている。限定するから衝突が起きる・・・・・全てを容認できる技量が求められる・・・その為には否定は簡単だが・・・・挑戦を続ける・・・・・



0 件のコメント: