2駆・・・初心者や子供さん達に受けが良い・・・この事は、癖が少なく走らせ易いと、私は考えている。
之を基本に考えると、ケツカキ以上に2駆の方が簡単だと言うことに成る。
走らせる物は、基本パワーを入れて前に出す感じが一般的・・・・勿論ドリフトの場合、このアクセルを入れて走らせる部分を強調しているし、常識的になっている・・・・この操作が出来れば2駆は簡単になる。
しかし、難しいのが滑らせ過ぎるくらい、パワーが大きい点、滑らせ過ぎたらアクセルを抜く方向に成る。若しこの部分で車が加速したり等、走る方向にセットしている場合・・・少し話が変ってくる・・・
私が何時も疑問に持つのが、ケツカキ等のセットで、アクセルを入れる等の表現をよくして有る人の、車・・・・・・アクセルを入れて車が走るようなセットでない場合が有る。
車のセットを見ると、走らせ方が略、解る・・・・・
詳しく書くと、モーターのピックUP等を激しい方向にしていると言われる人に多いのが、前後が喧嘩するアライメント等のシャーシで走行して有る人が多い事を不思議に思っている。
四駆の場合、前後で喧嘩する・・・駆動系の食い等でブレーキング現象を起こす事だが、ケツカキの場合、前後駆動差が有りフロントワンウェイを搭載していても、フロントにトルクを伝えた時点から強く発生する・・・その時のタイヤの食い、引っ掛かりがその現象に拍車をかける・・・・
基本、この現象が出た場合、車が機敏に動かない状態に成っている、勿論アクセルを入れている状態で、しかし抜いた場合、一気に車の特性で車が動き、走り出す・・・・・
この部分はケツカキ等の四駆の特性の為、操作自体には問題は無い・・・四駆の特性、ケツカキの特性を上手に使っている事になり、評価する部分でも有る。
私は引き操作や引き転がしと表現しているが、この操作が間違いとも思っていない、堂々と引く操作で走らせていると、表現してあればよいが、そうでない場合が有る。
2駆の場合、私の考えだがこの感覚が、操作を難しくしている。車をアクセルを入れる側で走らせ、抜き側では、車が動きすぎる事を嫌う様なセットの方が良いと考えている。
勿論、ケツカキでもこのセットは出来る・・・・問題は、アクセルを抜いた時に変な引っ掛かり、食いを無くす方向・・・・・・このバランスは各自で違うと思うが、基本は一緒だと私は考えています。
簡単な話です、無駄にリアを回転させても車は動き難い・・・・この状態でアクセルを抜いても同じ状態なら何も問題にならない・・・・・しかし、アクセルを抜いた途端・・一気に動く場合操作が難しくなる。
色んなRCドリフターが口で言って有る、アクセルを入れてドリフト走行・・・この基本が出来ていれば2駆は、簡単に操作できる。
入れる事は、少しも一杯も入れる意味は一緒・・・・この入れる量で車を走らせ、ドリフトさせる単純な話です。
入れ過ぎたら、戻して又入れ直す・・・・之が出来れば走行は簡単なはず、勿論スピード・スタイル等は後の話で・・・・・
この考えで私は取り組んでいます。その為に食い難いタイヤ等にレベルが低い為、拘っています。
走るポイントが狭いタイヤは、アクセルの入れ側も難しいが、抜いた時も変化が少ない・・・失敗時は基本車が走らない動かない方向に成り、安全でも有る・・・・
ドリフトの場合注意が、当然だがタイヤが路面速度以上で回っている事・・・グリップと違い、アクセルを抜いた時に車を止める方向に成らない・・・・・回す過ぎたと思ってアクセルを抜いても路面速度以上の回転をしている・・・この状態で回転が下がりだす時にグリップするポイントが必ず発生する・・・・操作側は回転を下げて車を止め様と考えていても・・・ドリフトの場合・・セット等で車を走らせる場合が有る・・・この部分を何時も頭に入れて考える事だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿