今日は、広い駐車場での走行で、車との距離が離れると、微細なアクセル操作が難しく、一瞬でリアが抜ける・・・・・
動きを確り、監視できない部分が一番の問題と考えるが、少しのアクセル操作のミスでこの状態に成るし、路面がアスファルト、引っ掛かりが有る分、抜ける部分も有る為、荒れている駐車場等の大きく周回する場合、難しい・・・・
車のセットは触りたくないが、アライメント・足回りは固定して・・・ギア比を又変更・・・・28Tから29Tに交換・・・・HIギアの方向に・・・・・・
トルクが細くなり、駆動抵抗と駆動トルクが良い感じでバランスする部分を探す事に成るが、手持ちでピニオンが無く29Tを搭載・・・・今のスパー72Tの場合、あと3T位大きいピニオンが付けられそうだ、今後、購入後にテスト・・・・・
コソレン場でのテストでは、1Tの違いだが、トルク感が薄れ、一気に巻く事が少し減った様な気がする。又微低速の走行も非常に低回転域から回りだす操作が楽に成った。
一般的にはHIギアは、回転がUPする事が常識だが、駆動トルクが強すぎると、駆動抵抗が有っても(ドリフトタイヤの為非常に少ないと思うが)駆動抵抗を物ともしない強大過ぎるトルクで意図もしない回転に成る場合がある。
その為、昔ホームの仲間が微低速の走行を自慢していた。非常にLOギアでも微低速走行は出来る、しかし少しのアクセル操作のミスで一気に抜ける・・・このタイヤを路面に確り食わせる、トラクション能力がトルクが大きい方が良いとは限らない、基本的に私の考えだが、モーターが欲しがる電流アンペアが高い方がトルクが大きいと考えています。昔、クローラーを楽しんでいたので、50T等の使用アンペアが少ないモーターの方がトラクション能力が高く、結果的に、車を確り前に出す、この事でトルクフルと感じていた。その当時23T等のモーターを搭載すれば、一気にタイヤを空転させるだけで車を前に押し切れない・・・・
私は昔、メカ・・・サーボー・モーター等をクローラー用を搭載していた時が有る。その時の車を前に出す感じが今に繋がっている。
今日もコソレン場で、2駆三昧・・・・頑張って練習・・・・・
3 件のコメント:
kenさん、今晩わ。今日は有難うございました。色々勉強になりました。今のセッティングで練習して一つずつステップアップしていきたいと思います。またお会いして色々教えてもらえたら嬉しいです。また広域公園でお会いしましょう。失礼します。
こんばんわ
takeruと会ってくださり、有難うございます。
広域公園に来てくださったのですね。
takeruも感激し、すぐに私に報告してきました。
fドリは値段的にオークションで1万で私が落札したのですが、
sakuraを壊して意気消沈していたtakeruに譲ったものです。
私もfドリは世間の評判は悪いようですが、
メンテナンス性もよく、キレ角も有り、
良いシャーシだと思っていたため、
kenさんにも認めてもらえたことを嬉しく思います。
広域公園はかなり広く、かつ人が少ないので遊ぶには絶好の場所だと思います。
紙飛行機友の会の方々ともかなり仲良くなり、
紙飛行機を貰ったり、
飛行機のラジコンの情報を教えたりしています。
ラジコンだけでなく、公園では、
こういう色々な趣味の人と仲良くなり、
お互いの趣味の事を認め合うのも楽しいものです。
また是非遊びにいらして下さい。
takeruともども、私も初心者ですので、
色々教えてもらえばと思います。
本日はありがとうございました。
此方こそ有難う・・・
初心を思い出す事が出来ました。
RCに取り組む時は、何も解らず不安が一杯有る・・・何が良いか・悪いかも解らない・・・
之は、RCだけで無く、何の分野でも同じだと考えます。
車のセット等は、確り車をコントロール出来る状態でセットする・・・コントロールが出来ない状態でセットを頑張っても意味が少ない・・・
どの様な車も走りこみ、車の特性を確り身に付けて車をセットする。
車の個性を大事に・・・・
又絡ませてください・・・
広域公園にも伺います。
コメントを投稿