経験値の少ない始めてのライン・コースは、先ず上手く走っている人を探し、良くラインを目で確認。出来れば、グリップ又は、ユックリとコースを何周か周回して、始めにラインを覚えることを進めます。私も中々出来ませんが、モッタイナイと焦って車を出し深みに落ちていきます。冷静に客観的に考えることが大事です。此処が一番大事です。コースの環境・雰囲気に同化しない事です。各自が拘りのある。走り方。車で、走行しています。自分の車・走らせ方違うはずです。自分の車の特徴を良く捉えて、走行ラインを客観的に考えて走れば、良いと思います。コースに慣れている上手い人たちは、技術有り、コースの成れも有り、合せてくれるはずと私は思っています。又私のホームコースC-flat八女のドリフターには、何時もその事を言っています。新しい人が来ると、必ず合せる努力をします。勿論相手に声を掛け、色んな人、個性のある走りに追走の努力をしていますし。車も日々セットが各自変わっています。それも色んな個性と絡むことで、考え自分なりにセットを変えているからだと思います。前回のブログにも掲載しましたが、新しい刺激・個性を求めて、人が沢山いるコースに体が、勝手に動いてしまいます。
私自身。自分の五感が一番あてに成らないと思っています。その時の感情や、体調で、変わり、特にドリフトの場合。主観的に好き・嫌いで、判断する部分が多い為、余りあてにしていない。客観的に判断する為に、ズバリと問題点を言ってくれる人を回りに沢山持っていて、幸せと思います。私の理論と違うことを言われても先ずコソレン場、試します。出来なければ自分の技術不足と思い。練習、ある程度出来るようになり、自分に取っての利点・欠点を考えて、その後のセットに役立たせます。本来人間には、癖があります。他人のセットが合う筈が無いと考えています。勿論基本は、有りますが、自分の個性を出せるのが趣味の世界だと思います。特にドリフトの世界だと思います。自分に向かないセットでもラップタイムで勝敗が決まる。グリップは、少し私は、精神的にキツイ。
何時も言っている。色んな個性が合せると念じて、追走の努力をする事に意味があると思います。同じ個性だと面白みに掛けるし、ミスした時に他人に責任を押付ける考えに成り、成長が止るし。小さな世界で、優劣を競い、成長が無い分、足の引っ張り合い・ゴマのすり合いになりがち、現代社会の会社や団体の悪しき習慣が、趣味の世界まで入り込むこと事態。私は、好きでない。レベルの優劣は、有っても皆平等だと思っています・・・・・MMM爺
仕事途中、中村模型に寄り、昨日購入した商品と交換!!・・・持っていたバランスケーブルも接触が悪く、バッテリーを壊しかけたので、1本追加で購入、コースの方は、何人か居られたが、今日は、下手な私には、逃げるライン・かわすラインも少ないし。私自身がミスした時に、コースを塞ぐ形になり、多大な迷惑になるので、走行は、しなかった。昨日の時点で、単独、癖のわかる人とは、追走も出来たので、良しとしている。天候も良いので、ホームコースでもと思っていた時にTチャンよりTEL。会員料も払い込まないといけないので、行く事にする。ホームコースの件は、別のブログで・・・・
延長バランス端子、何回か壊しているので、今回補強をして使おうと思う。先ず3本のケーブルがバラバラなので、瞬間接着剤で、3本を合せ接着1本にする。一番の問題が、写真に掲載のこちら側のコネクター
軸が抜けたり、半田付け部分がすぐ取れる。この体策の為、コネクター軸を瞬間接着剤で、固定して、ケーブルが取れないようにホットボンドで、固め、絶縁テープで、被う事にしました。充電の結果、OKこの状態で、暫く様子を見ることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿