2011年5月7日土曜日

樹脂タイヤ完成

昨日、作成した。樹脂・ポリ管ドリフトタイヤを袋詰め、今回のタイヤは、両面、深いR加工、若干の引っ張り風!!、
角を45度に落す加工も有るが、私は、此方の方が良いような気もする。取り付けは、熱湯の中に浸け暖めてから装着すると楽ですし真円が出やすい!!・・・・
ホームコースに届けに行こうと思う。
このタイヤも昔、中々樹脂タイヤが手に入難く、ホームコースのオーナーも困っておられた。無い時は、いろんな所に行っても無く、オーナーから作るように依頼があり、ポリ管を手配したが、一足単位での注文との事で、凄い長さのポリ管が我が家に・・・・保管も大変!!・・・・1m位にカットして保管・・・製作に旋盤が有れば楽だと思い、ネットにて購入!!・・色んな意味で、役立っている!!・・・・

ホームコースに伺う・・・・今日は、ドリフターが沢山来られている。福岡からお越しのVDF凄い車になっていた。まるで、八女伝統工芸の福島仏壇状態。金ピカ・・・皆で、合唱!!・・・・南無・・・・今回お客様が多くお相手が出来なく申し訳ありません。次回、確りとお相手いたします。
チャンプ(N君)高校生の学生さんで、凄く研究熱心な好青年・・・・車も86峠様にあえてボロボロ状態!!・・・カウンターを意識して凄い走りを何時もの様にされている。Tさんも相変らず、凄いネチッコイ走りを永遠にされ続ける。Tくんもギリギリ食下がりながら、鋭い走りをされ・・Kくんも丁寧な時には、きれた走りを続けられ、農機具屋さんも合う都度走りが変わってあり、若い子は、ケツカキ比を落され、色んなセットを試され凄く熱心に取組んである。
午後から10人位で、何時終わるか解らない!!・・・永遠に続く追走合戦が続き。
私も精神力・体力が落ち休憩中にカメラで、動画を撮影しました。
皆凄い!!・・・色んな個性、勿論人間?ですので、一人一人が癖も考え方、経験値も違う、色んな人が、まして車もセットも違うのに、全体を見て、前の車に付いて行こうとする努力が凄いと何時も思う。食下がり、前走・後追いで、絡んだ、車・操作の良い点・悪い点を見抜いて、自分のスキルUP為に吸収しようとする努力が凄い!!・・・・私が考えるドリフトの姿だと思います。又社会の縮図と思っています。この様な協調性のあるドリフトで、人間としての価値観・哲学が少しでも良い方向に向かえば良いなーと一人思っています。
耳にする事がある。山猿のドリフトかも知れませんが、早く人間になりたいと日々精進・鍛錬の連続です。
私の夢ですが、色んな人がこのコースに来て頂き、色々吸収できれば幸いです。猿から人間になる為,協力をお願いいたします。・・・・・MMM爺

T君も1~2ヶ月あまりで、ケツカキドリフトを走らせる事が出来るようになり、益々経験値を今現在UPされています。皆に言える経験値のUPが大事だと思います。色んなコースで、色んな人に絡んで行くことが、技術UPの最短距離だと思います。ケツカキドリフトを始めた人も、大分のS君は、1週間足らずで、凄い走りをされているし、中学生のTくんも中々走る時間が無いが、少しの走行で、先週合った時には、凄い走りをされていた。今週合った佐賀のDくんも中学生だが、少しセットを変えて頂き、モーターの回し方を説明した後、ここのコースを奇麗に周回されていた。前回の日曜日に宮崎から来られた、医者になる夢の中学生TT01くんもセット走り方を説明、親御さんが喜ばれるほどの走りをされていた。若い人は、少しの時間での伸び代が大きい、本人が理解できる少しのアドバイスが大事だと思います。余程の人でない限り、ケツカキドリフトは、出来ると思います。一つ一つをここを触るとこの様になる、よってこの様になると順序を追って説明しないといけないと思うし、例として、食うセットは、食いが逃げた時に収集ができない動きになるなど、丁寧に説明しないとダメだと思います。色んな所で、色んな理論を耳にするが、矛盾する事が、多々に有る。車を触れば、必ず良くなれば、相反する悪くなる部分がある。この事を頭に良く入れてセットしてください。
MMM爺のお願いですが、コースによりますが、色んな人が来た場合、絡んでくれないと言う話も耳にします。色んな走りの経験値UPの為にも、RCドリフトの発展の為にも、絡んでください。コースに行く大事な意味が一つ無くなります。宜しくお願いいたします。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

本日はありがとうございました^^

次回は、購入した樹脂タイヤでチャレンジ致しますので、よろしくお願いします!

   仏壇旧車のトク でした^^

bunnji さんのコメント...

「私も、樹脂タイヤを購入しに行ってきました。」
と、言うより℡でブラシレスセットを頼んでいたのですが
℡だけだと失礼かと思い、出かけてみました(^^)