昨日のブログ(パーツ注文)に掲載の続きですが、カウンター(逆ハン)は、当てようと努力しなくて、実車でもそうですが、自然に当てなければ走りません。よくカウンターを主体的に考えている人が多いと思う。実は、カウンターは、受身の操作です。理由、簡単です。ケツが出るから、カウンターを当てる、ただそれだけです。だからどんな車でも当たります。RCの場合外部より操作しているため操作が遅れ気味なります。よって2WD2駈の車だ、中々難しいと言うだけです。注意が必要なのは、ケツカキが、カウンターを当てるための目的と、フロントのアンダーを消すための目的と、違った考えでケツカキを装備している車があることです。ここでは、前者のカウンターを当てる目的の話をします。此処でも2つの考えがあります。実車と同じように、基本は、グリップで走り、きっかけでドリフトアングルを作りアクセルで維持・調節をする走り方、自然にカウンターがあたります。後ひつは、回してカウンターが強制的に当てるセットで、走る方法です。後者は、セットが肝ですので、コース、気温、色んな外的要因で変化が大きく変わります。中々難しい走り方になります。人を選ぶ場所を選ぶセットに成りがちです。私が推奨する押し転がしの走り方は、余り外的要因で、変化することが少ないと思います。簡単に言うと、グリップからどうトラクションを抜くかを考えた走りです。この逆の考えの方が多いと思います。色んな考えが有るかとは、思いますが、私の今までの経験では、この走らせ方が、色んな個性の有る人たちと、走って一番 シックリ来る方法です。
ワンポイント コースで、走らせ上手くいかない時など、すぐ車をいじるのではなく、場所を変えて操作してみてください。出来る場合が多い。昨日のVDFの切り返し(卍)も近くで操作すると出来る。殆どの場合、車の見え方が、操作の場所で変わり、特にケツカキで、ドリフトアングルが変わりやすい私の車などは、注意が必要!! 一定の角度で、走り続ける車は、簡単!! その場合は、少し回し私が言っている空走させて、かわす。
何時も私が言っているのは、一流メーカーが作っている車です。基本セットで、バランスは、いいと思います。此れを壊すような、メチャクチャなセットをされている人が多いと思います。シャーシはOK問題は、パワー・・・モーター・アンプが過剰に大きい事の無いように注意して選んでいれば、問題ないかと思います。ようは、操作する側の問題の方が多いような気がします。此れに気付かないと色んな商品を買って大きな出費になると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿