車が加減速すれば、必ず加重は移動している・・・この部分は何度も書き続けてきた。
しかし、之がストレートにロールやピッチングの車の挙動、表現には繋がらない・・・
考え方は、静止状態で考えるか・・・動いている状態で考えるかで変わる部分に成る。
勿論、RCドリフターは実車や車の操作に詳しい人が多いので、当然と言われないと思うが、私の様な無知は、解らないから試したり、試行錯誤を繰り返して、学んできて・・・
結果的に、動いている状態を考えイメージして・・・車作りを進めている。
人が左右に動く、その時は確りした足の踏ん張りが・・この車の挙動、ロールやピッチングを作っている事が解るはず・・・勿論、履く靴の能力でも変わるし・・・滑り易い靴下なら、又変わる部分・・・
しかし、踏ん張りが大事だと言う事は解るはず・・・
若し、体が外に逃げている状態を見たら、踏ん張っていると尾も思えないし、逆に変な感じがしだす。
之が人の感性に成る・・・・・レーシングカーとは、シャーシのしなりは有るが、足を動かす部分が基本存在しない・・・しかし、確りロールしている様に見える・・・何故かは、この踏ん張りを感じるから、頭が勝手にロールを感じている事になる。
この人も含めての自然の動きによる、挙動を・・・・人は幼い頃から見ている為に、無意識に感じてしまう。
若し、静止状態での足の動き等々を意識すれば、又、其れを多くしたいと考えれば、腑抜けの足になる・・・・之が何を意味しているかは当然、詳しい人の多い世界・・・・当然と、誰も言わないと思う・・・・・
この部分の考え方が、空物に近い、ホバークラフト的、挙動を示すか・・・又は陸物の挙動を示すかの違いに成って行く・・・
勿論、相反する方向性のために、車の作り方や、操作方法も大きく変わる事に成る。
たまに縁するRCドリフターから・・言われる部分だが・・・私の車はグリップの延長線上に有ると言われる、まるで其れが悪い様な言い方に私には聞える・・・
逆に、それなら貴方の車は????・・・答えが無いか、単純にドリフトカーで終わる・・・ドリフトカーの定義は???と聞きたいが、聞くと興奮されて怒られる人も入るので、しないが・・・
しかし、質問等もされるので・・・相手には言わないが・・・空物の発想で、何故、路面を摑むロール等々を意識しているのか????と私の頭で、言っているが・・・・基本的部分を説明して終わるが、固定観念が強く有るようなので、結局は解られないと、自分では判断している。
結局質問も、ロールしている様に見えるので、ダンパー等々の質問が多い・・・・私はロールを抑えたいと考えていると言うと不思議そうにされる。ダンパーのOILの番手やスタビ搭載を話すと、一気に?????状態に成られる。
足のバタつき、弱さは・・・ロールと感じ無く、腑抜けの足だと私には見える。
中には、車の重量を増して・・・軽トラが積載オーバーで走っている挙動の演出をされている人もいる。
車が路面を摑まず流れている時の挙動等、興味が無い・・・しかし、一瞬でも路面を摑む時がある、その時の挙動が大事と私は考えて、その部分に注視している。
車として、考えるから、色んな情報が欲しくなる・・・・自分の体を動かす、その時を考えれば、よく解るはず・・・・
滑り易い、靴を履いて・・・動き回る・・・靴に応じた、体重も出て来る・・・単純に一歩・一歩とユックリ歩く、之を前提に考えれば、面圧を高めた方が滑らない・・・・しかし、一旦滑り出したら・・・今度は止まらない・・・RCドリフトは、躍動感を出して、走る競技、歩き競技でない・・・
之を前提に考えれば、滑る靴を指定されている・・・之に応じた重さも有るし・・・足の硬さも出てくる。
今回事故で、私の端も負傷したが、踏ん張りが利かず、腰砕け的に上半身が外へと流れる事が有ったが、足が弱い証拠に成る。この流れをロールと考えれば、間違いになる。
今日は詳しく書くが、踏ん張った後の戻り、之が見えるかがロール感に成る・・・・
特に、今使用している、テック・コンバ・・・・一緒に走る人は解ると思うが、仮に右方向に強く傾く、この状態で、減速方向で益々、傾く・・・・この状態を看ている人を、破綻して飛んで行くと思っているし、その通りに成る。戻ってこなく、限界を超える傾きにそれ以上傾ける方向の車の挙動・操作が感じられると、飛ぶとイメージする。
この部分を車で対処を考えれば、ダンパーを固めるか、又は、車自体の重さを軽くするかに成る。
傾きをロール感と言えば、傾いて走り続ける車はロールをしている、表現している車に成る。
左右のダンパー長を変えれば、傾いて走るし・・・其れが右か左かで、右に傾いていれば、左旋回をすれば、ロールをしていると見える事に成る・・・この様な事をロールだとは私は思わない・・・・
言葉を悪く書けば、ロールを求めているのか、傾きを求めているかの考え方の違いにも成って行く・・・
この部分もシャーシを見れば解る部分だし、ユーザーの考え方、方向性も見える事に成る。
一年程前の、今伺っているコースでは、この発想が強かった、何の為にこの処置をしたと、聞くとロールの為と言われていた人が多々居た・・・私は単にばね上を暴れさせる策だといっていたが・・・
本音では、何故、傾きを求めるのか????・・・最終的に操作を難しくするのに???と思っていた。
走り続ける発想か、静止画像を求めているのか・・この違いにもなる。
勿論、色んな楽しみ方が有る、RCだからとこの部分を確り自覚し、RCだから実車とは違う、之を基本にコースでどう絡むか之を目標にして居ても問題も無い・・・
ツーリングの知合いで、ドリフトに参戦中の人達は、この考え、又、スピードに拘る之もツーリングの世界の人 当然と思う・・・
元々の私もこの考えだった・・・しかし、余りにも実車やリアル、この言葉が強く、RCドリフトの世界には蔓延している。又、外部操作のRCでは、不可能に近い事を当然の様に言われている。
この部分が出来る人は、私は今まで見た事が無い・・・勿論、狭い範囲だが・・・
又、この不可能部分に愚直に真面目に挑戦している人は皆無に近い・・・・策や方法・商品に向かっている・・・
この部分が、矛盾を助長する方向にも成っている。
私のRC経験から言えば・・・・出来る人は、常人を越える、神に近い操作技量の持ち主になる。
しかし、当然の様に言われる人が多いので、数ヶ月で、このレベルに成る人が多いのも、RCドリフトの世界の凄さ・・・・・勿論、その様な人とお会いした事は無いが・・・
今日は、少し恥かしいが、2駆でダンパーレス・・・足が動かない車での走行動画を掲載する。
車は傾かない、特にタイヤが硬質の為に、たわみも無い為に・・・ガチガチと言ってよい・・・
恥かしい部分は、無駄な回転が随所に見えること と、無付加の回転、回転上がりが激し過ぎて、誰が見ても無駄カキを多々する車だと解ると思う・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿