前回、遊道楽さんで、ハイポジを100%で硬い路面・・・Pタイルを走行したさいに・・・・・タイヤのジッター現象・・・跳ね・飛びが顕著に出ていた・・・・
硬い路面・硬いタイヤ・・・タイヤの真円が出ていないとこの現象が強く出る・・・・
勿論、タイヤを地面に押し付ける力が強いと感じ難いと思いますが・・・私の車の場合、タイヤ面加重が重くなく・・・この現象が出易い・・・・
このタイヤに代えて、リアタイヤの真円化の処置は今回が初めて・・・・塩ビ管〔水道管〕を輪切りに使っている為に、真円等々・・殆ど出ていないと思います。
RCカーの世界では、タイヤトゥルーアー等で、削るのが本来だが、私は持っていない為に、旋盤で対処・・・・・
勿論、ホイールにタイヤを付けた状態で、削った・・・・・0.5mm位の振れが有った・・・・
市販されているタイヤは、確りと設計されている為に、大丈夫だと考えますが、自作タイヤの欠点・・・・
対処後、コソレン場でテスト、勿論・・・良い感じになる・・・・
イメージすると解る事、タイヤが路面の上で滑っている、接地している部分が多く、その時間が長い方がグリップ力は高い・・・・・真円が出ていないと、滑る為の回転が高く成ると、タイヤが跳ねる状態に成り、接地面の当たる時間が短くなる・・・結果、空中でタイヤが回転している感じに成る・・・・・・
タイヤが硬い・硬質な路面・・・・この場合この現象で、グリップ感が非常に変わる・・・・
ボールデフ等・・・デフの機能が強く働くシャーシの場合、この現象が出だすと、タイヤの変磨耗が益々、進行する感じがします。
昔は、セメントの上に車を手で押さえて、タイヤを回して、真円化等を目指してしていた記憶が有るが、ダンパー等が有る為に、中々難しい・・・・
販売されているタイヤは、この部分も確り、管理されていると思います。しかし、自作タイヤを使用する私の場合、真円化も考えていないと・・・・・
しかし、回転を高めると、色んな現象を気付く・・・・・ハイポジを絞って今は走っているが、気付き難い部分・・・・・
マダ・マダ、素人レベルの部分の模索・・・・・シャーシの基本部分・・・・響きの良い部分のセット等々は先の話の様だ・・・・・
大袈裟に言えば、多角形のタイヤで走行している感じ・・・・・この部分を見ないで他を見ても意味が無い感じがします。
異端児の為に、強くマトモナ方向を、意識無いと益々、異次元の方向にいってしまう。
良い感じに成ったので、今日も練習・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿