今日は、午後から、先輩に合う予定で、半日、潰れる・・・・
昨晩、コースで、二人からの依頼・・・・・一つは、ローターの小径化・・・・
後一つは、SAKURA D4のモータープレート・・・・・
この作成は夕方以降に成るが・・・・特にプレートは、図面等の作成で、手を焼く予想が出来る・・・・
RCの方も・・・色々、試す人が増えてきた・・・・
又、色んな個性の車が増えれば、色んな操作も増えて行く・・・・この事は、色んな挙動を示す、車が多々有る事に成る・・・・
何回か最近書いているが・・・・・ロール等を求める人達の車がロールが見えない・・・逆にロール等を押さえたいと考えている人達が、ロールが見える・・・
この違いが何処から来るのか?????・・・・
之が、昨晩、話になった・・・・・
考え様では、無いものネダリの部分が、人には有る様だ・・・・ロール感が無い為に、ロールする方向をシャーシ側で求めている・・・・
逆に、ロールが気に成るから、ロールを抑えるシャーシ側を求める・・・・
勿論、何故、この様になるのか・・・・私の独断だと、操作に成ると考えている・・・・・路面を掴まえる操作を行えば、ロールを求めていないがロールがする、之は、当然の事、慣性力を止めようとする力は、路面とタイヤの関係性で成り立っている・・・・
横への慣性力を、タイヤが止めるから、ロールが起きる・・・・
先ず横への慣性が、現実に有るのか、リア側をロールさせたいなら、リアの横への慣性が確り働く之が前提に成り・・・其れを、タイヤと路面の関係性で止める・・・之でロールが発生する・・・
しかし、完全に止めれば、その瞬間のロールに成る・・・持続したロール感を出す為には、リアの動きは、蹴り出す操作を繰返し連続させる事が必要に成る・・・・
之が出来なければ、ロールはしないし、私の目からだと、単純に流れているとしか見えない事に成る・・・・・
若し、ドリフト中に、ピッリング方向の挙動が出る場合は、車が前後に動いている事に成る・・・・
之を繰り返してドリフトを行う、この動きは、Rの軌道を示さず・・・階段状に、前・横・この動きを連続的に行い、Rの軌道を描こうとする操作に成る・・・・
何が良いかは私の無知な頭では解らない・・・・
しかし、私の好みは確り有る・・・・この拘りで進めているが、最近は環境に浮き過ぎる存在に成って来た・・・・・
RCドリフトの世界が、行っている、トラクションも私は、タイヤと路面の関係性を確り保った上で、如何ドリフトをするかだと考えているが、現実には、牽引力をUPする重さ等々を増やす、之がトラクションと言っている感じさえする・・・この部分だけ考えても、180度考え方が違うし、車も違う事に成る・・・・・勿論、操作も違って来る・・・・
一番顕著な部分は、無負荷の状態で、全開に回した時のタイヤの回転・・・・・一般のドリフターが??????状態に成るほど、低いらいい・・・・
この回転の差の意味は何を意味しているかに成る・・・・・私もコースの最高速度付近を意識して、回転を決めている・・・・それ以上回っても、無駄だし、私の考えるトラクションに対しては、損に繋がる・・・・・タイヤの路面の関係性を断つ方向になれば、加重移動等も出来難く成ると私は考えている・・・・
この様な方向に成れば、ステア操作で引っ掛けたり、フロントを大きく止める操作での加重移動に成る・・・・
少し、RCドリフトの世界で言われている、加重移動の仕方と矛盾が出て来る・・・・
私の、言葉の認識が人と違うのか?????・・・・・・
下手私は、何を信じれば良いかも難しい、世界である・・・・
言葉等を信じるか、目の前を走っている車を信じるか・・・・之が私の場合、頭が混乱してしまう部分に成る・・・・
綺麗なドリフトが有ると思うし、綺麗な基準が各自で違うと思う・・・・
大きく、前後を喧嘩させた、プッシュアンダー・ドリフトは好きでない・・・・
カウンターは確り、クリップポイントを向く・・・・之も、大外を向いて、何故かINクリップに向う車も多い・・・・
長年、練習を続けて来ているが、解らない部分が多々あるし、私の目からだと???に成る事が、何故か、主流と言われる方向に成る・・・・
今日は、先輩に合う・・・車に詳しい人、色々、尋ねたいと考えている・・・
下手で無知な私は・・・勉強も大事・・・その為には、良い先生が必要に成る・・・・
この先生を間違うと・・・・怖い・怖いと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿