SAKURA 2駆・・・・良い感じ・・・・
フロント周りの変更後・・・・暫し・・・走り込みで・・・ベアリング関係も当りが付いてきたようだ・・・・・
昔懐かしい、慣らし運転・・・・良い感じに終わった・・・・
Tチャンに試乗での感想も、癖の少ない感じの為・・・・
暫し、この状態を維持したいと考えています。
時々、無理を言って、全く興味が無い、息子達にも、試乗をしてもらっているが、ケツカキの車以上に安心して操作出来るとの事・・・・・狭いコソレン場でブツケズ走行出来るだけでも、良しと考えています。
私が操作する車には、丁度良いと考えます。
私が、此処まで実車に拘る事自体が不思議・・・・・・所詮RC・・・実車に拘る事、自体が変だと考えていたし・・・・・等速・ケツカキと経験を増すに連れて・・・色んな人の思い・影響で・・・とうとう2駆を走らせている。
何回も掲載していますが、等速は等速の楽しみ走らせ方が有り、又ケツカキはケツカキの楽しみ走らせ方が有ると考え・・・・・今は2駆・・・・
ドリフトの世界、言葉でのアピールの部分は解りますが、勘違いを起こす人も居られる・・・・・
車の特性で走らせ方も違うし、走り方も変化します・・・・同じ1/10でも,駆動系の違い・駆動方式の違い・車の重さ/バランス・・・・一台・一台が違うし、操作者自体の人間性・性格・考え方・拘りも全て同じ人は居ない、千差万別の車が走る・・・・・・之が一般的コースだと思います。
その中での最低限のルールとして事故らない・・・相手を抜かない・・・・ドリフトが出来なければグリップでも走行を続ける・・・・・・之が最低限のルールだと考えます。
その中で各々の拘りをどの様に表現するか・・・・・之に尽きると考えます。
車は走らせる量と止める量は一緒です。当り前の事です。走らせ続ければ際限なく速度はUPします。止める量と比例するはずです。アクセルを入れる事は、抜く事に為る。常識的部分です。
一杯アクセルを入れれば、其れに比例して止める方向にも一杯する事になる。
全てが、道理です。その操作で車が走るし・止まる・・・・しかし、全てに限度が有る・・・限度が越えれば無駄になるか、挙動が激しく変化して操作出来る範囲を超えると暴走になる。
走らせる方に意識している車は,其れに比例して止め側も強くする・・・・・・・
私の車は、タイヤのトラクション能力も低く、又止まる力も弱い・・・・・之を基本に考えると 走らせる方向にも弱くする
私の、ブログを閲覧している人は解ると思います。強い部分を作る、戦闘力を高める等、一般的部分は殆ど無い・・・・一般的に言われる戦闘力の無い車、何の変哲も無い,普通の車・・・・・
しかし、ドリフトは出来る・・・・・
ドリフト出来る前提で、拘りが演出できる。
私の拘りの、安定したドリフト走行は出来ていると思います。
結局、全てが常識的に車を作れば、走る事が可能だという事です。強い個性を求める為に、走行が難しくなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿