2014年5月8日木曜日
やはり・・・・回転制御を極める・・・・
テックコンバ・・・ケツカキも言える事だが・・・確りした回転制御が出来ていない・・・2駆を取組み・・以前よりは少しはマシに成っているが・・・・・遊道楽さんの2駆の走りの動画を観ると・・・結果・・・ダメダメの回転制御に成る・・・・・
この部分を非常に気にする、意味は、車を死に体にしたく無い為・・・・
解り難いと思いますが、ホームの仲間同士では、ブツカリ稽古・・・相撲大会等の追走が基本・・・・
変化が出来ない状態、トラクションが抜けている車は必然的に当たりに弱い・・・又その部分が相撲大会をする中で、必然的に見える様になる。
当たっても大丈夫、又当たり方の強さ、当たる場所等も走行を続ける事を前提に考えると必要になる。
仮にこの力で壁に向い前の車を押し続ける、その際、振るスペースを如何確保して振るか等を、楽しんでいたし、技量のUP等の部分を占めていた。
その為に外から見ていれば、後ろが押しすぎた等、見えるが、前が交わしきれない等の、微妙な駆け引きが操作している側にはあった・・・
この様な走行を日常・・・・ホームでしていた為に・・・・車が動き難い状態や少しの接触で飛んで行く状態等もよく解るように成っている・・・・又この状態を死に体と表現している
勿論、RCドリフトの世界でも異端的考え、接触が当たり前とう無いと思うが・・・・
当たりながらでも、走行を続ける・・・・・この部分が楽しかった・・・・
考え方の違い・・・・この形で走りたいと、自分の車だけを考えるか・・・・・形より、色んな外的要因が発生する、私の仲間の場合、ブツカッテ来る事を前提に考えるかの違いだと思います。
私の走行環境は、この部分も考えている・・・・その為には確り車にトラクションを残す方法に成る。
重くする方法も試みたが、変化に弱い・・・逃げられない・・・等の問題が出た・・・
基本、軽くて変化に強い・・・当たりの部分は、確りタイヤで路面を捕まえる・・・この方法に成った。
必然的に低回転方向に成る・・・・・・
しかし、今回のPタイル・・・ゼロワンR2タイヤの組み合わせで、動画に映る速度域・・・・甘く見てもリアタイヤの回転は高すぎるし、その結果、抜け・抜けに成っていて、確りしたコントロールが出来ていない・・・・
慎重にアクセ操作をしているつもりだが、絶大なるモーター・トルクで少しアクセルを入れただけで、回り過ぎている・・・・・
対処は、本来は確りした操作の技量UPに成ると私は考えています。
勿論、手段・方法は別に有が・・・・下手な私の場合は先ず、技量不足を疑う・・・・・
今日から、2駆の練習を再開したいと考えています。
ブツカッテも大丈夫の様な雰囲気を車から出す・・・・一つの目標です・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿